DAEG O2センサー

ダエグのFI警告灯は、排気デバイスキャンセルだけでは収まらず、

一番疑わしい、O2センサーだろうと予測し、対処していきたいと思います。

O2センサーのカプラーは右サイドカバーの中、

シートを外して、ボルト1本外せば、

爪2カ所を意識して、カバーを取ります。
外れた際に燃料タンクに軽く当たるので、タオルなどで隙間を保護しておくといいかも。(黄色箇所)

今後の脱着を考えて、シリコングリスを爪に塗っておきました。

(写真は塗る前なので、何もついていません)

このカプラーがO2センサーのコネクタ。

外して、

 
O2センサーキャンセラー。

ヤフオクで3,300円+送料120円。

まずは、ほんとにO2センサーが問題なのかをチェック。

このキャンセラーがちゃんとキャンセルできるという前提ですが。

ドキドキのEg始動。

見事にFI警告灯が光りません。

 

やはり、O2センサーが原因だったようです。

 

ただ、O2センサーをキャンセルすると、フィードバックがかからず、
燃料を濃く吹くようになるらしく、燃費がかなり悪化するらしい。

他のサブコンで制御してればキャンセルでいいんでしょうけど、
そうでないなら、ちゃんとO2センサーはつけた方がいいらしい。

 

後日、カワサキオンラインショップで、O2センサーを購入。

品番「21176-0115」12,430円なり。

何か入っているなと思ったら、

乾燥剤でした。

しっかりしてますね。

保護キャップもついていて、

焼き付き防止剤でしょうか、塗布されてました。ワッシャーもついてる。

 

ただ、こんな高級な純正O2センサーを使うのはもったいなく、
社外品というのを発見しましたので、
どーせ、純正マフラーは短命なので(フルエキ交換予定)、
社外品を試してみようと思い、ポチリました。

関西エコ・アープ
https://www.kansai-ecoarp.jp/products/sensor.html

6,000円+送料700円でした。

2K0-701っていうのが、

純正品番「21176-0115」に適合するようです。

ちゃんと保護キャップも、

焼き付き防止剤も、

純正そっくりな品質のよさを感じます。

 

ちょっと純正品と比較してみましょう。(灰色カプラが社外、黒色が純正)

ケーブル長は一緒でした。

センサー形状は、若干違いますね。(上が純正、下が社外)

カプラー形状は、もち同じ。(黒が純正、灰色が社外)

配線の保護は、純正の方が品のある感じで、関西エコアープは、するっとビニールな感じでした。

 
 

さ、
O2センサーキャンセラーをやめて、
ちゃんとO2センサーを取り付けていきましょう。

まずは配線をぷらーんとさせ、

ラスペネふって、モンキーで回すと、

意外とあっさり取れました。

外れなかったらどうしようと不安でしたが、よかった。

取り替えます。

社外品ですが、問題なくはまりました。

 

そうそう、配線が全然クランプされていなかったのが気になり、
サービスマニュアルを見ると、

2カ所でクランプされているのが普通のようです。

ので、カワサキオンラインショップにて、クランプ購入。
品番「92173-0018」429円×2個。

フレームを傷つけないよう厚めの保護ゴムがまとわれています。

配線をクランプして取り付け。

ココと、

ココかな。

ちゃんとO2センサーがついて、しっくりきました(^-^)