メンテナンス

愛用のUSB充電式 電動ドライバー

RAQULがTypeC充電になったということで、

Amazonでぽちりました。3520円。

1800mAh、最大トルク3Nm、手動で10Nm、 ...

メンテナンス

メンテナンススタンドといえば、「J-TRIP」

レースでも使われている、使いやすさ、信頼性のあるスタンドです。

ZRXはフックボルトの位置が低いので

ZRX専用V受け【JT-107S

メンテナンス

太っ腹な龍陸さんからヘッドライトをもらいました。

だいぶ黄ばんでます。

助手席側は、

白濁も。

これがどうなるか、試したいことあって、実験台として活躍してもら ...

メンテナンス

ワコーズ信者のトミーです。

ラスペネ大好きです。

けど、ベルハンマーゴールドも気になって買っちゃったトミーです。

浸透力は、ラスペネが上なので、緩まないものに関してはラスペネが効果的。

メンテナンス

フロント2本、内減りでワイヤーが出てきたので、

4本タイヤ交換にやってきました。

ネットで購入したものをすでに送ってます。

持ち込み歓迎で、丁寧に交換してくれる、いつものフジオートサービスさん ...

メンテナンス

今さら、ドアの内張りの外し方を知らない人が
20ソアラになんて乗っていない。という状況かもしれませんが、

超久しぶりに外そうとしたら、外せなかったトミーです(^-^;

備忘録として、アップしておきます。 ...

メンテナンス

久々に、高々とジャッキアップ

されました。

そして、この段ボールがシンデレラフィット! 洗濯機の段ボールだったかな。

と思ったら、その形にちゃんと整形されてたそうで、

メンテナンス

バッテリーの寿命に続き、クラッチも寿命がやってきました。

新品から7年ももったので、御の字ではありますが。

たぶん、クラッチが滑ってきました。

「たぶん」というのは、なんか不思議な症状なん

メンテナンス

実は、出張から帰ってきたら、バッテリーがあがっていました。

窓を覗くと、充電不足

ステータス

履歴をさかのぼると、ちょうど3年経過していました。

前回も3年でし

メンテナンス

今回はちょっとトルクレンチ、トルク管理について紹介しようと思います。

まずは、ボクが所持しているのは、
ソアラのホイールナットを締め付ける用に、TONEのT4HC140

差込角12.7mm
能力 ...