門司港ネオクラッシクカー

5月1日のアメリカンスワップミートに引き続き、
また門司港でクルマのイベントがあるようなので、北上します。
すると、Zにたくさん遭遇しました。
立ち寄った古賀PAにも、Zはたくさ
カオスバッテリー

先週から、
Eg始動に毎回、BESTEKのジャンプスターターを使わないと
Egが掛からなくなったので、
バッテリーがお亡くなりなったんだろうと、
新たなバッテリーを購入しました。
石橋文化センター

タイヤはヨコハマのアドバン好きなトミーですが、
久留米のブリジストンへやってきました。
ブリッジ=橋
ストーン=石
は有名ですね。
サントリーの鳥井さんも。
ブレーキパッド交換

昨年6月のサーキット走行で、
プロジェクトミューの
LEVEL MAX900i(100~900℃、0.45~0.60u) が、
炭化しちゃいまして、
怖い思いをしたので、
もう、プ ...
門司港レトロ

久々に門司港にやってきました。
この電車がある、門司港地ビールそばの駐車場。
MAX800円です。
ボクが停めた直後の10時20分くらいに、満車となり、
10台くら
デフオイル交換

始まりました!
GW!
10連休♪
初日からソアラ日和☆
ってなわけで、
デフオイルを交換してみます。
前回、初クスコオイルで、音が皆無になったので、
TR2CD

クラッチ交換が完了しました!
ビフォー(TS2BD)、
ア
フ
タ
|
(^-^)
もう見えなくなってし
唐津と糸島

全日本ラリーが唐津であってるらしく、
行ってみたんだけど、
ちょうど、みんな山に走りに行ってるようで、
ガラガラ。
しかも土曜だからかイベントもあってない?
森の桜

森といっても、博多の森ですが。
昨日に引き続き、穴場の桜スポット探し。
ここは、博多の森陸上競技場のそばの歩道橋。
いつもは、この競技場の上の方に行くと、
展望台があって、
桜 ...
志免町日枝橋

日枝橋
なんと昭和43年竣工だそうな。
隣接して、平成15年の
日枝橋歩道橋もあります。
って、いつから橋マニアになったんだって話ですね(^-^;