メンテナンス

エアコンが直ったので、自動車税を払おう。

13年超なので、15%割り増しで、58,600円。

そして、車検も通しました。

任意保険の更新もあり、今月はかなりソアラにつぎ込むことに。 ...

メンテナンス

GW4日目。

グランベールなダッシュボードから塩ビになったので、
早速、両面テープをペタっ。

モニターがしっかりと固定できました(^-^)

エアコンも冷え冷え。R12ガスさい

メンテナンス

GW3日目。

案の定、寝坊しました(^-^;

午前中に元に戻して復活させるべく、
せっせと作業を行い、

なんとかエアコン修理作業は完了!

お昼ご飯をはさみ、 ...

メンテナンス

GW2日目。

数年間、ガス補充でシーズン乗り越えれてたのに、
今年は1日と持たず、エアコンが効かなくなったので、修理してみることに。

まずは、真空引いて、

どんな具合なの

メンテナンス

GW初日。

先週の鹿児島往復、実はリアタイヤがやばそうだったので、ちょっとドキドキでした。

内側がワイヤー出かけているのです。

アジアンタイヤなので、
ワイヤー出てから頑張ってく ...

メンテナンス

まだ4月ですが、暑い季節になってきました。

明日は、予想最高気温30度近い、南国鹿児島へ行く予定でもあり、

エアコンから冷たい風が出なくなったので、ガス補充。

R12のガスは、まだまだヤフオクで手に ...

メンテナンス

内べりがひどく、そろそろパックリいっちゃいそうなので、
有休で暇だし、タイヤ交換することに。

ネットで買って直送。
工賃格安な、いつもお世話になっている、フジオートサービスへ。

メンテナンス

現状は、

こんな感じなスタビリンクです。

特にへたってそうもないのですが、

14mmメガネと六角で外していきます。

運転席側と、

助手席側と。

メンテナンス

カーテシってどんな意味なんだろう。。。

ググってみると、礼儀とかそんな類な意味らしい。

ドア開けた時に足元を照らしてくれる、おもてなしなランプ。

ここをカーテシランプというそうな。

メンテナンス

前回の続き。

右フロントのショックをOHしてもらおうと、

シルクロードのHPから問い合わせをすると、

翌日すぐに返信があり、
1本1万円(税別)で納期2~3週間とのこと。