LEDライト

レンズ沼にずぶずぶですが、
ライト沼にも結構はまり込んでたりします(^-^;
はい、こちら。
Amazonで4,580円なり。
マジョーラな色の箱が高級感を醸し出してますが、
ショック交換

9月の3連休、
1回目は、猛暑で作業断念、
2回目は、台風直撃。
そんな台風が近づいてきてるんだけど、まだ雨降ってこないから、
作業しちゃおう。
前回のサーキット走行時に、怪し
スピードクロスレンチ

7月の豪雨時にウォータースプラッシュしまくってオートポリスへ行ったおかげで、
見事にメッキが剥げてボロボロになったホイール。
次のホイールを模索中なのですが、
かっこいいホイールは、高い
LSDオイル交換

夏休み、、、暑い日が続いています。
3時になると、よーやく日陰ができるので、
おやつ食べて作業開始です。
LSDオイル交換。
安定のクスコのオイル。
入っているデ
リップ塗装

ボロくてもいいやと付けたリップでしたが、
やはり、あまりにも目立つので、塗装することに。
まずは、百均ダイソーで購入したワイヤーブラシをつけて、
古い塗装を荒剥がし。
そして
豪雨のあと

スーパー耐久の決勝日の朝、
かなりの豪雨に遭遇し、
ウォータースプラッシュ続きの道だったためか、
ホイールのメッキの剥がれかけ、浮きが、見事に剥げました。
ウォーターブラスト状態だったのでしょ ...
走行会準備

明日のレブスピードパーティに向けて、
タイヤを準備。
タイヤは、2年前購入のHankook Ventus Z214
明日で5回目の使用。もうそろそろ終わりですかねぇ。
オイル交換

来週日曜のサーキット走行に向けて、オイル交換。
オイルは、いつものネットで格安の
も~びる、わんっ♪(Mobil 1)
15W-50です。
6月2日(日) AUTO
ブレーキ点検

新品ブレーキパッドに、シールキットに、オイルと購入済みで、
オーバーホールする気満々で、ジャッキアップし、
ブレーキキャリパーを覗く。
やはり、ブーツがパックリ逝っています。
タイヤ交換

昨年の3月20日に交換したフロントタイヤ
YOKOHAMAのSdriveもそろそろ限界かなと、
あ、ここの亀裂は、1年間9,000kmほど経過しても広がることなく無事でした。