スマホホルダー

世界的に見ても日本はしょぼい。
◆本当に若い人が重症化しているのか

だけど医療ひっ迫と騒ぐマスゴミ。
病床数は世界トップレベルなのに、何故なのか?
なぜいつまでたっても病床数が増えないのか?
補助金1.5兆円あるのに医師会はなぜ使わないの?
そこを騒いでほしいです。

とっとと、指定感染症レベルを引き下げればいいだけのことでしょうけど。
自宅療養とかでいい病気って、もはや風邪でしょ。
2類相当にしているから、受け入れる病院が限定的になってしまっている。
町医者に診てもらえた方が国民も安心するでしょうに。不安なまま自宅療養って。ねぇ。

感染力はあるけど、重症化も死者も少ない、弱毒コロナ。
この夏にみんなで感染して免疫つけるいいチャンスでしょう。
前向きに捉えて、日本も早くコロナと共生していかないと、また世界から置いて行かれます。

 

さてさて、

横浜市緑区のカエデの町で始まり、
dearにはお客様への思いが込められているそうな、

カエディア
https://www.kaedear.com/

ワイヤレス充電のスマホホルダーです。Amazonで3,798円。

材質はABS、ポリカーボネート、ステンレス。

ミラーマウントも付属してきます。

説明書もすごく丁寧です。


こんな感じの本体。

配線がコネクターで分割されるようになってます。

車体側にすでにこのコネクターがあるなら使えるそうですが、
これって一般的なんでしょうかねぇ。
ここで分割できる利点ってあるのだろうか?
ボク的には、邪魔な大きいブツ。ですが。

裏はこうなっていて、

スイッチがあり、USBかOFFかワイヤレスかの3通り。

配線の長さは分割までが

約23cm。

分割後からは、約60cmなので、計83cmくらい。

ちゃんとヒューズもついています。

10Aの管ヒューズ。

サイズは、

こんな感じのやつ。

そんなヒューズの予備や、
ギボシ端子のオスメス、キャップ、
ブレーキスイッチから分岐して電源とるやつなど、

親切に付属しております。

スマホが当たる部分も

ゴムがあって、

優しさを感じます。

ホルダーに、

セットしてみた。Galaxy S10+。

ワイヤレス充電もテスト。

問題ないようです。(急速ではないようです)

 

では早速取り付け。

の前に今使っている安物を撤去。

自転車 スマホホルダー 999円もの。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082NDQJN2/

自転車用で、金属部分のないやつですが、高速でぶっ飛ばしても平気でした。

あと、デイトナのUSB電源も使わないので、

撤去しちゃいます。

せっかく高いやつ買ってつけたんですが、

後につけた、温度・電圧計にUSBがあるのと、

このカエディアのスマホホルダーにもUSBがついてくるから。

ちゃんと防水仕様。

さくっと安物を撤去。

燃料タンクも撤去。

配線をいじるので。

デイトナUSB電源を撤去。

カエディアのスマホホルダーを取り付け。

ゴムスペーサーの切り欠けの位置は、
挟みこむやつと同じ位置が正解のようです。
レビューで、この位置が違うと緩んでくることがあるらしいとのこと。

そして、配線。
この分割点、短い位置なので、隠せそうにない。

デイトナUSBをつけていた配線と入れ替えて、取り付け完了。

分割できる利点がよくわからん。邪魔な感じですが仕方ない。

 

両脇の棒?を

ギュッと握れば、広がりまして、スマホを置けば、ポッチが押され

挟みこまれます。

片手で楽に操作できて、いい感じ。

 
 

夕方になって、いつもの避暑、峠コースをぷらっと

犬鳴峠~猫峠。

のつもりが、犬鳴峠~八木山峠の展望台~猫峠。

いつものコースは休憩所がないんで、
今回、ちょっと寄り道パターン。

ただ、ここだけ雨で路面が濡れていた(^-^;

局所的な雨が降ったあとだったようです。

しあわせの鐘

1296枚の小さなハートが空にのぼりつなぎあい、

大きなハートの鐘となっているらしい。

昔は、高台の櫓があったんですが、撤去されてしまってます。

真下のコーナーが一望できてたんですがねぇ。

それが災いとなったんでしょうねぇ。
そうでなくとも、ここは筑豊ですし(^-^;

洒落た花壇なんかもあり、

キレイな、いいイメージにしていこうとされているようです。

自販機にトイレ、カフェなんかもある、休憩場所でした~。

もう1時間後くらいだと、路面乾いたかもなぁ。

カエディアのスマホホルダーは、ワイヤレス充電もできて、
とてもいい感じでした。