デイトナUSB電源

TVでは、たまたまPCR検査が陽性だったていう数で”感染者”数として一喜一憂している残念な今日この頃。

政府や自治体はゼロコロナ路線まっしぐらで、
1年以上経過した今も、病床確保など進まず(というか進めようとせず)、医療ひっぱくで騒いでいる。

ろくに補償もしない、緊急事態宣言とか、もう戦時中のようです。

先日のブログで紹介した動画のコメントがずばりです。
>『欲しがりません勝つまでは』『贅沢は敵だ!』にかなり類似した雰囲気を感じます。
>『欲しがりません、コロナに勝つまでは』→日本はこのスローガンで勝てたことがありません。

指定感染症を下げれば済むだけのことなのに、風邪程度のコロナなのに、
withコロナはどーしても嫌なのか、
意地でも、病院キャパは増やさず、コロナ撲滅に突っ走っている政府と自治体。

ネットで情報を得ている人は、みんな呆れているはず。
もうご存知かもしれませんが、
現役外科医の大木隆生さんのYoutubeがとても興味深いし、これが真実でしょう。

アホな政策をする前に、これにエビデンス添えて反論できてから実施してほしいものです。
政府のトップも自治体のトップも、TV、マスコミからしか情報を得ない、馬鹿ばっかなのでしょうか。

◆【大木提言#3】コロナは本当に怖いのか
https://www.youtube.com/watch?v=yl_zmErgY2U&t=372s

→日本においては、コロナの死因ランキングは36位。
 インフルエンザは、31位。
 自粛措置の被害の方が甚大であるのは明らかですね~。

◆【大木提言#4】なぜコロナ病床が増えないのか
https://www.youtube.com/watch?v=nNUxhFdn95w

→ゼロコロナ路線じゃ増えませんよねぇ。withコロナでいいやんね。

◆【大木提言#6】「2類感染症指定」という足かせ
https://www.youtube.com/watch?v=Q47Pa3Ypukw&t=390s

→「世界にひとつ、日本にソアラ。」ばりの、
 日本だけらしい。

◆【大木提言#7】「重点医療機関」という足かせ
https://www.youtube.com/watch?v=xueZTdcuTiY

→こんな状況では、コロナ受け入れ病院は増えませんよね。
一大決心した病院すら、認定されないって、、、残念すぎる。

◆【大木提言#10】完結|死者数から読み解く、本当のコロナとは
https://www.youtube.com/watch?v=qfxztbKVMDc&t=470s

→日本では、超過死亡が1万人減っている。。。
 ビビる必要ないですね。

 

ゼロコロナに向けてか、TVでアホなCMも流れ始めたけど、
このYouTubeを流した方が100倍マシです。
TVしか見ない洗脳された人を、なんとか洗脳から解かない限り、このアホな茶番劇は続くのだろうから。

 

さてさて、前置きはこのくらいにして、今日は、USB電源を取り付けてみます。

バイク用USB電源。2ポート。スレンダーUSB。13.5mm

品番「98438」定価4,620円。

Amazonで3,290円でした。

中身はこんな感じ。

箱に商品構成があります。

説明書にも商品内容が記載されています。

スレンダーに似つかわしくないのが、変圧器。

約50cmのところに、このボックスがあるんです。

あ、箱の側面に、ケーブルの長さ載ってました。

50cmで、このボックスを隠せないと、
せっかくのスレンダーが台無しってことですね。

そんな変圧器は、
約61mm

20mm

25mmくらいなブツです。

USBポートのハンドル取り付け側は、

こんな感じ。

説明書に詳細な寸法が載っていました。

ハンドル径22φの場合は、厚み2mmのゴムスペーサを巻く必要があるようです。

ゴムスペーサは、1枚予備あり。

そして、ブレーキスイッチから電源を取ることもできるようです。

この線で。

 

では早速、取り付けていきましょう。

あ、実は、ボクのZRX400には、すでに、シート下に

電源スイッチ付きの、

防水キャップ付きの、
電圧表示付きの立派なUSB電源が着いてたりします(^-^;

が、これをハンドル周りに持ってくる場所に悩んで、
そのまま、シート下の荷物入れに眠ってもらっています。

いざとなれば、ここから使ってたんですが、
ハンドル周りにあった方が、便利かなぁと思った次第です。

 

さくっと燃料タンクを外します。

ボルト2本、燃料ホース、負圧ホース、燃料計カプラー、を外すだけで、簡単に取れます。
詳細は、過去ブログをば。http://soarer.in/20200719/id1300/

電源は、すでに着いているUSB電源の線に寄生させる作戦。

ブレーキスイッチからも取れそうでしたが、

このあたりが、赤い線で、ごちゃつくのが嫌だったので。

ボディアースも取って、動作確認し、

完了。

省スペースで、いい感じ。

スマホホルダーを絶妙にかわしています。

キャップが簡易な感じなので、雨の日はちょっと怖いかも。

まぁ、雨の日に乗ることはないんですが、
突然のにわか雨遭遇時が心配。