バックカメラ

久々にバックカメラを装着します。

はい、毎度のAmazonです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071W25SZH
「AUTO-VOX Cam 6 リアカメラ 車載用バックカメラ 穴開けなく 超小型 170°広角レンズ 防水」

延長保証できるようです。
が、安いのでダメになったら、あきらめて買い替えかな。

仕様はこんな感じ。

画角が170°で、防水はIP67。
正直、最近のモノなら昔よりマシになってるだろうから、あまりこだわりはない。

電源はバックランプ線とアース線を繋げばいいだけのはず(上の例でOKなはず)

(実際そうでした)

こんな感じで、ナンバーを留めているボルトで固定できます。

角度はステーを曲げて自由に調整可能。

ちゃんとナンバーの形状に沿うようにステーは窪みあり。

カメラ部側は、細めのコネクタ

φ5.2mmでした。

隙間に通しやすいと思います。

太めの方は、17mmくらいでした。

ココに、ガイドラインを出す、出さないのスイッチがありました。

コネクタ形状はこんなやつ。

配線の長さですが、カメラ部は、147cmくらい。

そして、電源線は、145cm

映像線は、5m90cm。端子などを含めれば、約6mってとこかな。

 
 

そして、いきなりの大スキップ、

取り付け完了(^-^;

ステーが入る隙間があるか心配でしたが、入りました。(LEDプレートも挟んでるので)

取り付けは、過去ブログ参照ください。バック信号のスイッチもつけたりしました。


もう12年も前の作業だったのかぁ。。。時がたつのは早いですね。

 

ボルト付近なので、遠目だと目立ちにくいかも?

ちゃんと映るかを確認してみます。

しだれ桜がキレイに映りました。

はい、いつもながらの、穴場、東平尾公園のテニスコート駐車場です。

画面の発色のいいフルセグ対応ユピテル7インチを
ずーっと使ってきています。

ポータブルで、この画面の綺麗さより、いいものを見たことがありません。
(バックカメラ入力機能がないのがおしいけど)

しかし、今回、10インチに惹かれ、交換してみました。

フルセグのポータブルってなかなかないんですよねぇ。

画質もいまいちなのばっかで。

こちら、最近のものなので、結構マシになってるかもと期待しての購入。
実際、マシな気はします。

バックカメラですが、
手元スイッチを付けているので、バックギアに入れずとも映せます。

昔に比べて、画質がいい気がする。安物カメラも進化してますね。

microSD、USBメモリの動画ファイルも

再生できます。ユピテル同様。

ただ、どのファイルまでを再生したかを記憶してくれないのが残念。
Eg再始動(電源入れ直し)で、動画を再生し始めたファイルまで戻ります。

一番最初のファイルに戻るわけではない。
動画モードにして、最初に選択したファイル。は記憶してくれるようで。
なんとも中途半端。

フォルダ毎の再生ができないのも残念。
フォルダ分けしていても、全部一覧に出てきます。

あと、最近のディスプレイは、なんといってもスマホとの連携ですかね。

ミラーリングができます。

スマホの画面を映せるので、YouTubeなどを流せる。

けど、スマホも6.8インチとそこそこ大きいので、ミラーリングせずとも、
スマホを設置すればいいような気もする。

なので、
ディスプレイ自体がAndroidだったらいいんですよねぇ。
ミラーリング不要で、テザリングすれば、ネット繋がるだろうからね。

この機種はAndroid入っていません。

と、そんなフルセグポータブルは、こちら。

10.1インチ車載用フルセグテレビ&ディスプレイオーディオ(CarPlay/Android Auto対応)「DPA101V」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CK4RVFCV

テレビっ子なので、テレビ機能は外せない。
動画ファイル再生も、外せない。

ミラーリングとバックカメラは、あればいいね、くらいです。ボクは。

DPA101V の仕様はこんな感じ。

バックカメラ入力端子は、2.5mm4極です。

⑦が電源ボタンなんですが、

短押しは、画面のOFF/ON
長押しは、再起動。

ってことで、電源OFFにするには、シガー電源を抜くしかありません。
あまり気にしなくてもいいところですが、そうゆう仕様でした。

あと、スタート画面をどれにするかを設定できる箇所があって、
メインメニュー、TV、スマート接続だけで、
動画、音楽は選べませんでした。

あと起動時間、遅いです。(ユピテルが優秀すぎかも)

microSD、USBメモリは、FAT32フォーマットじゃないと、ファイル認識しませんでした。

公式サイト「DreamMaker DPA101V」には、32GBまでとありましたが、
https://www.dream-maker.co.jp/products/other/dpa101v.html
普通に128GB(FAT32)も認識しました。

どのファイルまで再生したかは、記憶して、続きから再生してほしかった・・・ココ一番残念。

画面の大きさは、10.1インチ。最高です。

ただ、ピーカンな昼間は見辛い。(まだまだ、昔のユピテルの方が上)

曇りや夜間は、キレイ。

(受光センサーはないので、自動で明るさ調整はない)

ドラレコ映像をよりキレイに映すため、高級黒マットを敷いていますが、
メスを入れて、土台や配線を通してます。

家で試す場合、
手持ちのUSBシガー変換ではダメでした。

仕様からは、0.7A 8.4W が必要で、手持ちの変換が8Wまでだったかな、微妙に足りないようで、

TypeCのシガー変換をポチりました。

ただ、65W出力対応の電源が必要で、それ用の充電器がいります。

モバイルバッテリーで使うなら、65W出力のお高いのが必要です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVW87D5/

 
 

さてさて、

テレビといえば、NHK。

なんで賛成するの?
どんだけNHKの権力ってすごいのでしょう?

もはや国会議員でさえNHKには逆らえない、、ほぼ全ての政党がNHKの予算案に賛成

「令和6年度NHK予算」質疑の全容は下記で、
https://www.youtube.com/watch?v=ts7noES0vNw

抽出がこちら。齊藤健一郎氏の質疑。

 
 

説教といえば、こちらも注目ですね。

職務怠慢な自民党と中野政務官をガチ説教

政務官は勿論のこと、自民、公明もふざけてますね。

会議のルールがよく分からないけど、
居眠り、タバコ離席など自由なんでしょうかねぇ。
罰則を設ければいいのに。
そのような状況を許している、周りの人の意識も如何なものかと思います。

学歴的には優秀な人たちなのに、小学生以下ですね。