スーパーバイクレースDay1
史上初、台風が福岡県から上陸した
翌日、大分県のオートポリスにやってきました。

日田からの山登り区間、まぁまぁ枝葉などで散らかってましたが、
大きな障害物はなく、無事でした。
天気は回復傾向なはずですが、雲が見事にやってきてます(^-^;

台風明けの朝の9時半。

お客は全然いませんね。
イベント広場の設営も昨日台風の影響でできておらず、
今日の昼頃までかかるようです。
J-GP3の予選。

250cc
風の抵抗を減らすためでしょうけど、前見にくそうな姿勢で大変そう。

JSB1000の予選。

1000cc
めちゃくちゃ速い!300km出てるだろうね。

と、ここで赤バッテンの旗。

ん?意味なんだっけ?
http://www.okayama-international-circuit.jp/manabu/flag.html
「レッドクロス旗」
>コース上のこの付近において雨が降り始めたことを示す。静止提示される。
全車ピットに戻ったので、その隙に移動。

倒し込み具合がすごい。

良くこけないですね。

シートに座ってないしね。

クルマと違って、体使いまくりの運転で、疲れるでしょうね~。

YAMAHAの中須賀選手。

カラーリングがガラっと変わってて、最初分からなかった。
ST600の予選は、フルウェット路面で始まりました。

天気雨な感じで、

にわか雨っぽい。

気温も高く、晴れてきて、路面状況が変わってきました。

そういや、三陽工業のチーム、今回いないですね。
レースやめたのかなぁ。

ファンサービス旺盛で好きだったのになぁ。
ゆるキャラ、さよりんもいないし。
600ccクラスですが、上位は1000ccと遜色ないタイムを叩き出す速さ。

ピットからのサインボードって見えてるんだろうか?

バイクは顔をうずめているし、難しそう。
お昼のピットウォーク。
じゃなかった、ピットビュー。
バリケードテープが張られ、近づけません。

当日にここまでばらして、メンテして、レースするんですね~。

ピット「ウォーク」だったら、バイクに触れる勢いで
周りをぐるっと見れたりするんですけどねぇ。

カメラに応えてくれる

選手が

多いです。

バイク乗りは、みんないい人です。

あ、女性ライダー、多いな(^-^;

少なめですが、レースクイーンの方々もいらっしゃって華やかです。

今日のランチは、地鶏に

牛タン

宮崎牛、厚くて美味しかったです。
JP250決勝。

タイヤはワンメイクのダンロップ

マシンもみんなCBR250RRだった。ワンメイクってこと?

タイムは2分13秒くらいなので、ボクと同じくらい。
ボクのは3000ccもあるんですけどね(^-^;
バイクって250ccでも速いよねってな話。
表彰式があっている

奥のピットでは、JSB1000の決勝に向けて、

出動の花道が準備されておりました。

JSB1000グリッドビュー。

コース脇からで、しかもポールポジションじゃない側。
ポールの中須賀選手が遠い。
近くに華やかなムサシがいらっしゃったのはラッキー。

流石に選手は集中モードですが、
レースクイーンの方はカメラに応えてくれます。

決勝スタート直前。

ロイヤルルームウエストの屋上から観戦です。

ポールからスタートの中須賀選手が快走でした。

表彰式までいたかったのですが、早々と帰宅。

仕事で飛ばないといけなくて、

羽田入り。

でっかい空港は、到着からすごく歩かされますね・・・。
日曜も行けるチケットだったんだけど、横浜で仕事です。Orz