オーディオ交換

ひっさびさに、ブログタイトルらしい、

ソアラ生活ネタです(^-^)v

クラッチ滑って約10か月経過。

だましだまし、いたわりつつ?乗っているので、

高速道路でも2000回転くらいののんびり走行だったりで、

そんな運転なもんだから、サイレンサーを外して全開走行する機会もなく、

心地よい音を楽しんだ走行ができず、

それなら、違う音を楽しんでみようかと、

カーオーディオを交換することに!

オーディオへのこだわりは、

基本、マフラーの音がうるさいんで、CDとFMラジオが聞ければいいやくらいで、

音にはこだわっていません(^-^;

今は、純正っぽさを活かした、90だっけかのトヨタ純正オーディオ。

ずいぶん昔に、しんのすけさんに格安で売ってもらったものを愛用し続けてきました。

エアコン周りの昭和っぽい緑の色合いにあっているので、シンプルでお気に入りです。

シンプル!?
左側のメーターやらがシンプルさを壊してるやないか!

と思われますが、

はい、実は蓋が閉まります(^-^)

もういたって純正ですね。シンプルでいい感じっす。

なので、交換にあたっても、シンプルさを重視しました。

そして、もちろん価格も重視、

それと今の時代に乗るために、USB端子付きも重視。

どのオーディオにしたかは後述。

さて、交換に取り掛かります。

まずは、シフトノブをクルクルっと回して外します。

そして、オーディオ上部の2カ所のネジを外します。

そして、シフトブーツ枠の四隅のツメを意識しつつ、浮かせまして、

オーディオ上部の箇所を、慎重に外します。

上側のエアコン・灰皿のパネル側を、少し持ち上げると、するっと外れます。

そして、さらに2カ所のネジ、

この助手席側と、反対側の運転席側のネジを外し、

コンソールボックスのフロント部を外します。

よーやく、オーディオ取り外しです。
ネジ4カ所を外して、

オーディオとったどー!

です。

あ、配線まだ外してなかった(^-^;

さくっと、アンテナ、6Pカプラー、10Pカプラーを外します。

ついているステーは、使いまわすので、外しておきます。

この純正オーディオ、パイオニア製だったんですね。

しかもMADE IN JAPAN。

さて、いよいよ、交換するオーディオの登場!

の前に、まずはカプラー(^-^ゞ

こちら、ヤフオクで580円。

バッテリー電源、イルミ、アクセサリーの分岐つき。

10Pカプラーの配線は、

こんな感じ。

6Pカプラーの配線は、

こんな感じ。

そして、今回、新品購入!

カロッツェリアのFH-580です。

なんといっても、安い。

新品で送料込、11,900円。(楽天)

USB端子や外部入力AUXの機能もついてるというのに。

13年前に10万円超したオーディオをローンで購入したのが懐かしい(^-^;
今なら10万も出せば、高級ナビが買えますね。

外見もシンプルだし、イルミの色を変えれるようなので、
緑にしたら、純正一体感になるかなと、そこで決めました。

さっそく、配線をつなげて、

ステーをつけて、

取り付け。

そして、試しに電源オン!

おーっ、動いた!

エンジン載せ替えたときの始動の瞬間の喜びに、ほんのちょっと似てるでしょうか、

ま、そんな技術はボクにはないので、一生、その喜びを味わえそうにないのですが(^-^;

とりあえずラジオが聴けるかを試すと、

音がイイ!

そりゃ、純正オーディオからの交換だからでしょうかね。

気分良く、内装を元に戻し、

保護フィルムをはがして、

完成!

ん~、さりげなく、シンプルでかっちょいいかも。

電源入れると、時代を感じれます。

キレイですね☆

早速、純正っぽく、緑に色を変えてみましたが、

き、キレイすぎる☆☆☆

そして、購入者のレビューにちらほら書かれていたことですが、
夜間、まぶしいっ★

20ソアラは、下の位置にあるので、ましですが、目に入る位置にある車種だと、
目が痛いかも。

青とか、

赤だと、少しだけ暗めかな。

いちお、DIMMER設定とやらがあり、少し暗くもできるのですが、それでも明るい。

説明書みると、RGBの設定のできるようなので、
R:0、G:20、B:0 としても(どれかは最低20必須)明るかった。

どうせ明るいなら、白がキレイでいいかもです。

そして、昭和の車には似つかわしい、USB端子が、

携帯の充電ができたりで便利。

iPodとかiPhoneを繋げると音楽再生もできるみたい。

さらにUSBの下には、外部入力用の3.5mmジャック穴があるので、
イヤホンで聞く機器なら、なんでもこのオーディオで聞けるので便利かも。
FMトランスミッター内蔵していない機器とか、有線で繋げれるってわけ。

これで、またしばらく、静かな運転でクラッチいたわれそうです(^-^;