ELメーター

GoProHero9のリニア+水平維持を試そうと、峠道に行く予定が、

あいにくの天気で、路面がフルウェットのため、断念。

夕方から回復し、夜にはほぼドライになったので、

ふたたび夜間走行動画を撮りに、近場の夜景スポットへ。

動画(約15秒 7.5MB)

博多ポートタワー。

改装終わったようです。

スマホ(Galaxy S10+)の撮影ですが、キレイに写せました。

ZRX400の夜景も改装されたの、気づきました?

こんな感じになりました~☆

 

ヤフオクで6028円。

年末年始クーポンの、5000円以上で1000円オフクーポン利用したので、
5028円でゲット。

ELメーター

こんな感じのやつ。

スイッチとインバーターがこんな感じ。

スイッチで、色味が変わるらしく、白と緑?

あと、光量調整もできるようで、

忘れそうなので、点灯チェックした際に、どっちがどっちかを目印つけておきました。

届いたら、点灯チェックしてね、ってことだったので、

点灯チェック!

最小光量

最大光量

色味変更(緑?)

微妙な変化なので、ボクは白でいいかな。

 

さて、メーターを外します。。。初体験。無事取れるか!?

燃料計の箇所が、汚れていたのも気になってたんです。

スピードメーターのケーブルを

ペンチか何かで回して、あとは手でくるくると回すと取れます。

ヘッドライトは、プラスネジ左右1本ずつを外せば、

取れます。

メーターのコネクタは、

9ピンのやつと、

3ピンの

やつを外します。

メーターから来ている配線をたどれば分かります。

あとは、メーターの台座のナット(10mm)左右を外せば、

メーターが取れます。

メーターとったどー!

運転席から見たらこんな感じ。

 

メーター取れたので、室内作業。

プラスネジ3本外すと、背面カバーが外れます。

台座に載せるステーは、ナット3本(8mm)外すと

取れます。

あとは、メータ周りのプラスネジを外すと、

下側2本で、下部のパネルが外れます。

あ、トリップリセットダイヤルは、
精密ドライバーでプラスネジ緩めると

取れます。

メーターのパネルが取れました。

 

そしてついに、
すごく気になっていた、針を外さずにどうやって着けるのか。。。

詳細にアップしてくれている動画やサイトを見つけれず、

ほんとにできるのか、不安でしたが、

ここまでは、予想できました。このあとどうするのか、、、

針を抑えて、強引にELメーターを押し込むと、
ELメーター側がたわんで、パチっとはまりました。

いやぁ、これ、ドキドキですわ。針が折れてしまわないか。

 

燃料計、とタコメーターのEL配線はここから通しました。

タコメーターのプラスネジを2本外して、

少し浮かしつつ、隙間を通す感じです。

ELメーターの裏には、上下左右4か所くらい、
両面テープを貼って固定した方がいいです。

両面テープなしだと、少し浮いたりしましたので。

ELの配線は、ちょうどメーター灯の箇所に来ています。

T10の電球をせっかくなので、

無極性の白LED、優しくワイド。に交換しておきます。

無極性なので、挿し直す必要ないのが便利。

あ、ELメーターを被せる前に、
ヤスリで、T10のメーター灯の箇所、削っておきましょう。

タコメーター側は、燃料計の配線も通すので、少し多めに削っておきました。

あとは、元に戻して、既存の配線に沿うようにテーピングし、

 

電源をどこから取るか。。。

T10のメーター灯の配線に、寄生させる作戦でいきます。

マイナス:黒黄(3ピンカプラー)
プラス:赤青(9ピンカプラー)

精密ドライバーで、爪を抑えると抜けるので、

新たなやつに、共締めしてもいいかもですが、

1本だけ少し長さが短くなってしまうので、それはやめて、

ハンダで

寄生させてみようかと、

やってみました、

が、

カプラーの隙間に入らなくなってしまい、

やり直し。

途中の被膜を破って、寄生させました。

なるだけ純正配線は傷つけたくないんですがねぇ。

で、点灯チェック。

いい感じ☆

 

これでELメーター被せは完成ですが、

このインバーターとスイッチ、どこに収めよう。。。

ヘッドライトの中って、余裕ないんですよねぇ。。。

 

すっかり夜ですが、駐輪場の屋根付き、明かりで、

バイクは夜でも整備可能です♪

 

元にもどして、完成!

 

写真撮ってないですが、

インバーターとスイッチは、
ひとまず、ヘッドライト裏のスペースに放り込みましたが、

ちょっといけてないので、
あらためて、燃料タンク外して、良さげな場所に移動させようかと
思っています。

 

夜が楽しくなるアイテム、ステキです☆

正月連日、夜間ドライブ♪

 

 

▼▼▼▼▼ 1月3日 追記 ▼▼▼▼▼

インバーターとスイッチを、昨晩はとりあえず隙間に巾着にいれて

放りこんでましたが、

ちゃんと?格納しようと思います。

燃料タンクを外します。

過去ブログに外し方はのっけてますが、
軽く復習。

シート外して、2本ボルトを外し、何かものを挟んで少し浮かせます。

カプラーを外し、

燃料ホース(写真手前)、負圧ホース(写真奥)を外すと、

あとはタンクを持ち上げるだけで外れます。

あ、コックはPRIになっていないことは確認した方がいいかも。(普通PRIは使わないだろうけど)

PRIだと、燃料だだ漏れになるので。

さてさて、インバーターとスイッチですが、一旦切断し、

ギボシ接続にしておきました。

簡単とはいえ、燃料タンクを外さなくても、メーター外せるように。

そして、ラジエータのファンの上のあたりに

両面テープでペタっと貼って置きました。

ハンドルを、





に切って、問題ないことを確認し、

元に戻して、てきとーにテーピングして、作業完了。