17-70 F2.8-4 Macro

ついポチってしまいました。

SIGMA
17-70mm F2.8-4 DC Macro Contemporary

ヤフオクで22,500円なり。

標準ズーム域のレンズは、

SIGMAの17-50mm F2.8通し(ヤフオク26,000円)から始まり、

純正が気になって、
Canon EF-S 17-55mm F2.8通し(ヤフオク36,000円。修理16,200円)だったのですが、

もうちょい距離がほしいと思い、

今回、17-70mmをポチってみたわけです。

距離だけなら、Canon EF-S 18-135mm 爆速USMをもっているのですが、
明るめのF2.8-4に惹かれ、Macroもあるし、どんなだろうと思い、

まさに、レンズ沼にずぶずぶです(^-^;

プロテクターレンズ付きってのが、中古では狙い目かも。

おかげで、本レンズはキレイぴかぴか☆

マクロで寄ったときの映り込み防止のためか、ラベル文字が白着色なしです。

Sigmaのフードは、Canonのぼったくり別売りと違って標準付属ですが、

ラベルはプリントではなく、ちょっと凝ってます。
かっこいいけど、価格安くなるなら、ここはこだわらなくてもいいかも。

あと、Canonの高級レンズフードの起毛ではないですが、
単なる平面ではなく、溝がきってあるのもSigmaならではかも。

光の反射が防げるのかな。

で、このレンズは、Contemporaryの「C」です。

最近のSIGMAは、Contemporary、Art、Sportsと分類があるようです。

Contemporayはエントリー機な扱いなのかな。

ちなみに、手持ちの単焦点Sigma F1.4 30mmは、Art「A」です。

ひとまず、中古なので状態をUSB Dockで確認してみます。

ファームウェアは、更新されてないようでv1.00のままでした。

このレンズは、いじれる箇所は、ピント調整しかできないようです。

そんなピント調整もデフォルトのまま(無調整)でした。

で、早速ファームウェアの更新を行います。

https://www.sigma-global.com/jp/download/lenses/firmware/popups/c_17_70_28_4/
手振れ補正の安定性やAF作動音の軽減とかがあるようですんで。

ファームウェアのアップデート、、、

進捗バーが終わって、

完了。

無事、2019.02.21発表の最新v2.01になりました。

古いレンズでもファームウェアを更新し続けてくれるSigmaには好感をもてます。

Canonも
ミラーレス一眼(EOS R)に、
最新高級コンデジ(G7X mark3)と、がんばってほしいです。

AF性能がSonyのミラーレス一眼、高級コンデジにボロ負けの動画がアップされていて、
とても買う気が起きません。

https://www.youtube.com/watch?v=4eCVdo4v-ds

https://www.youtube.com/watch?v=SInvWXykZNg

早々にファームウェア更新で、Sonyレベルに達してくれたら買うかもだけど、
そうじゃないなら、ミラーレス、コンデジはSonyかなぁと思ってるのですが、
Sony嫌いのCanon好きなので、なんとかCanonで行きたいんですよね~、
がんばってくれCanon!

 

ちょっと脱線してしまいました、
本レンズに戻ります(^-^;

ピントをチェックしました。

Sigmaレンズは、前ピン、後ピンと狂っていることが多いらしく、
USB Dockでの調整を前提にしてるようですんで。

ですが、

大丈夫そうなので、調整せず、このまま様子見。

で、このレンズのMacro性能、22cmの距離はこんな感じ。

ズームしたら、フード被る勢いのマクロです。

こんなに近づけてピント合うので、ブツ撮りにも良さげです。

接写のときは、フードが影になるので、

外さないといけないです。

それでもレンズの影が入り込んだりしちゃう。

すげー! と思ってましたが、

ふと、19mmからの広角重視で所持しているコンデジCasio(EX-ZR4000)で、
撮ってみたら、かなり近寄れるやん!

仕様をあらためて確認すると「マクロ:約3cm~」

なるほど、ブツ撮りはやっぱりコンデジか(^-^;

 

一眼で撮ったRAWをトリミングすれば、このくらいにはなるけどね。

 

暑すぎて、エアコンの効いたおうちの中で過ごした3連休。

YouTube動画も楽しいです。

SUBARUは、オンボードのライブ配信をGTでもやっているようです。
こないだのニュル24時間で、ライブ配信をやっていることに気づいてちょっと覗いて感動ものでした。
TVの生中継とともにPCでライブ配信を見ていると、楽しさが増します。

何より、オンボードを生ライブ配信してくれるってのがすごい!

SUBARU On-Tube


グリッドウォーク時に、SUBARUの正面に行けば生ライブ配信に映れますね(^-^)

ほんとSUBARUって、ファンを大事にされますよね~。

オートポリスの次のRd.7 SUGOのドライバー紹介時には、
「声援は力だ。」フラッグとともに出てくるあたり、素晴らしい。

(嵯峨選手のパフォーマンスは相変わらず、楽しませてくれる。 2:30付近)

日産も、かっこいい感じでGTのダイジェストを
Youtubeにアップされてます。

日産自動車株式会社


今回になって気づいたけど、
モチュールGT-Rは、毎回、GTウイングを、ご当地翼端板にしてらっしゃるようですね。
洒落ていていいですね。