メーター球交換
夜間走行中、ふとメーターに目をやると、

なんか寂しい。
こんなに暗かったっけ?

積算メーターやボタン付近、光るんじゃなかったっけ?

てなわけで、球切れだろうと、メーターを取り外してみることに。

まずは、このパネルは、ネジでとまっていないので、
えいやっと外し、

枠パネルは、ネジ4本外して、

取り外し

って、丁寧に写真撮っていったんですが、
過去、やっておりました(^-^;
メーター撤去方法は、以下を参考に。
で、取り外したメーター。

球切れ箇所の電球を

抜いて、交換するのですが、

手持ちのLED球にしてみようかなと、光り具合をチェック。

まずは、純正の麦球に緑カバー。

LED球。

ん~、指向性強いですね。

手持ちのは、もう10年くらい前のものなので、
もしかしたら、今はもっといいものが出てるかもと、
ネット検索すると、
ありました。

ヤフオクにて、T5/T6.5/T7 LED
7個で390円+送料82円。
すばらしい、拡散。

この拡散白色LEDに換えてみると、

お~、
寂しさがなくなりました。
TURBO計、SCALE CHANGEが光り、

積算距離、TWIN TRIPが光り、

にぎやかになりました。
そんな室内撮影は、

真っ暗なこんな場所で撮影してたりします。
時折、飛行機がやってきます。

