ホース交換
前からパワステオイルが漏れてる気配はあり、
継ぎ足し、継ぎ足し乗っていたのですが、
ここ最近、その減り方が異常でして、
満タンにして、1日持ちません(^-^;
駐車場の前が偉いことになってるし。
これはヤバイと思い、実家でジャッキアップ。
もう、ダダ漏れ状態ですね。
アンダーカバーを外してみると、
運転席側にオイルだまり。
どこかな、どこかな、
簡単に治るとこでありますように。と祈りながら探っていきますと、
ん?
さらっとしたオイルのしずく発見。
オイルエレメント移動キットのホースづたいに
見てみると、
どーやら、ステンメッシュホースが干渉して穴開けた様子。
このホース、簡単に交換できるんやろか?
と、じっくり観察し、
ホースを止めている箇所には工具でアクセスでき、
緩めれることを確認。
あとは、引っこ抜けるかはやってみないと分からない。
で、まず、その部品あるのか!?
そう、こういう困ったときは、まる助さん(^-^)
「あるよ」
ってなわけで、都市高速乗って、向かいます。
あとでPCで調べたんですが、
「ステアリングライトターンプレッシャーチューブ」という部品らしい。
あ、だから、右方向にばっかり、オイル漏れの跡ができてたのか。
価格は2009年時点で、1040円。
今、この新品部品出るのかは不明ですが。
さっそく、作業にかかり、
ドナーから、
パイプを移植させて頂きます。
バンジョーボルトを緩め、
こちらはフレアレンチで緩めて外します。
結局、知恵の輪状態となり、問題のライトターンのパイプだけ外したのでは、
引っこ抜けず、
さきほどの、フレアレンチの箇所、
レフトターンのパイプも一旦外すことで、引っこ抜けました。
しっかし、ぱっと見、穴開いてないんですけど、
エアーガンで、エアーを吹き込むと、
プシューっと漏れてることが分かりました。
そして、今度は、
干渉部をゴムホースで保護する処置付きで装着するとします。
こんな感じで、
とりあえず保護。
もう、穴開きませんように。
で、さて、オイル入れて終了かなというときに、
こんなものを発見!
え?
パッキンやん!
はい、バンジョーボルト締めるとき、パッキン入れ忘れました(^-^;
再び、ちょっとアクセスしにくい箇所のバンジョーボルトやり直し。
もうね、取り外し時にオイルまみれになり、手だけならまだしも、
肩も背中も、そして顔にもかかって、ベロベロ、
アクセスしにくい箇所を苦労して取り付けて、ヘロヘロ
なトミーに代わって、
まる助さんが、さくっとパッキン入れて、締めてくれましたm(_ _)m
無事、お漏らしが治り、上着はオイルまみれですが、
すぐ近くのお祭りに行ってみました。
結構にぎわってます。
ドーモで有名な、
スター高橋さんもいらっしゃいました。
明るいうちは色々とステージで余興があってたみたいです。
そして、こういう地域のお祭りは、
出店の価格が良心的でいいですよね。
具だくさんの豚汁、なんと100円。
ほかにも色々と格安の食べ物があって、作業後の腹ごしらえをしました。
ビールの誘惑に負けそうだったので、帰宅して飲もうと思います。
とかいいながら、
せっかくなんで、マリノア寄ってみた。
観覧車と撮れる位置が空いてました(^-^)
さてさて、こういうアスファルトのオイル汚れって
どうやったらキレイになるんでしょうか?
まだ管理人に怒られてはいませんが、
自分のタイヤがオイルを毎回踏むんで、
キレイにしておきたいんですよねぇ(^-^;