やつしろ花火

昨年、初観戦して、かなり感動ものだったので、

今年もエキサイトシートのチケットを手に、向かいます。

15時、宮原SAに到着。
やつしろ花火大会へは最後のトイレと、途中看板が出てたりしました。

まだ18時半開始にはかなり時間的余裕あるのに、
女子トイレは、バスツアーとかのお客の大行列。

高速のSA、PAでトイレを考えている女子は、少し前のSA、PAに寄った方がよさそうです。

そして、15時ちょいですが、すでに八代IC出口も渋滞。

そんな渋滞を左に見ながら、南九州道(水俣方面)へ行き、
日奈久駐車場へ向かいます。

そして、日奈久でおり、

左へ曲がり、

(看板も出てます)

さらにすぐ左に曲がり、

(警備員の誘導があります)

かなり広い無料駐車場へ到着です。

シャトルバスへは、

1人往復500円。

あら?今年は大会プログラムがもらえませんでした。
(100円で売っているもの)

それに、バスが観光バスなでっかいバスもたくさんで、

全体的に台数がかなり多くなっている雰囲気です。
会場へ向かう道の途中からは、バス専用道路になっていて、
日奈久の無料駐車場から15分ほどで、すんなり到着します。

おっと、去年最悪だった帰りのバス待ちに備えてか、

バス待ちの整列枠が整備されていました。

昨年、ここはツアーのバス停車場所でもあって、排気ガスの臭い中、
そして、暗い中、どこに整列していいのやら、でした。

公式HPの掲示板にも、かなり、苦情が殺到してたようです。

大会関係者もカキコされてるようで、今年は色々対応してくれたようです。

エキサイトシートやドリームシート等、
有料席での喫煙も遠慮してもらうアナウンスもしてくれていました。

指定席で子連れで観戦していて、となりがヘビースモーカーだったらしく、
禁煙場所でもないので注意することもできず、泣く泣く一般席へ移動したという
カキコみや、類似のカキコみも多かったようで。

ちゃんと掲示板でのカキコみの意見を反映されて運営していっていることが分かり、
感心しました。

まぁ、運営者は、掲示板以外でも色々意見を聞く機会はあるんでしょうけど。

さて、ちょっと脱線気味ですが、元に戻り、

ここバス乗降場で、プログラムが100円で売られていました。

エキサイトシートは、きっと昨年同様もらえるだろうと、ここは無視します。

また、仮設トイレも設置されていて、

まだ使う人が少ないため、綺麗です。

写真に写っていませんが、上に予備のトイレットペーパーが3個ほどありました。

なので、高速SA、PAのトイレではなく、ここで済ませるのがいいかも。

そして、テクテクと

2、3分ほど歩くと、

会場に到着です。

テント張ってたりしますが、花火開始時にはアナウンスでたたむように指示があります。

有料シートでなくとも、場所取りさえうまくいけば、なかなか絶好な場所もありそうです。

そして、エキサイトシート専用入口へと入っていきます。

チケットをみせ、

プログラムとペンライトをもらえました。

再入場の際は、半券見せればOKですので、出入り自由です。

左側は一般側で、右がエキサイトシート側。
左に人が多数いるのは、ステージの模様を見ているからです。

ステージがエキサイトシートの前にあるので。

エキサイトシート最後列の12列と、バスツアーの境は、アミネット。

ブルーシートではネットから離れてるんですが、
もう、ネット間近まで、ツアーの人らが迫ってきています。

エキサイトシート2列から11列は、こんな感じで、

2列くっついています。

さて、昨年は12列での観戦でしたが、今年は1列、最前列です(^-^)

あら、てっきり前には人なんていないと思ってましたが、
少し隙間があって、人が入ってくるのね。

ステージ前らへんのシートのみ隙間があるようでした。
ステージに出てる人の関係者でしょう、撮影しまくってたりしたので。

まぁ、ステージを見に来たわけでもないので、あまり気にせず、
くつろぎモードに入ります。
寝て見るための100均枕を膨らませ、

出店までちょっと距離があるのと、人混みの中、持って帰ってくるのが大変なので、
飲み物などを持参してきました。

そして、ステージイベントを見つつ、18時半まで暇つぶし。

ナイアガラのクレーンが見えるのも、明るい今だけ。

プログラムは

こんな感じ。

ステージイベントは17時半終了でした。

花火開始の18時半までは、後片付け?なのか

テキパキとステージが片付けられていきました。

火の粉がふってきては危ないからか、
いや、花火を見るのに邪魔だからかな。

何もない時間が1時間もあるので、トイレにでも行ってみることに。

ナイアガラのクレーン的に、シート番号100あたりが真ん中の位置のようです。

チケット購入の際に、番号までは指定できないのですが、
100番あたりがきたらラッキーですね。

あ、ステージが近いのは60番くらいまでかな、といった感じでした。

エキサイトシート奥に、専用仮設トイレがあります。

昨年はもっと台数あったような気がしますが、

遠くに見える、一般の仮設トイレの大渋滞を見ると、こちらが断然マシでした。

この専用仮設トイレについても、
無理やり一般席の人が入ってくることがあった苦情が書かれてましたが、
今年は、ちゃんとバリケード、警備の人が多数で、そのようなことはなさそうです。
ちゃんと改善されてるようでした。

そして、専用トイレ側の出店に行ってみると、
そこは出店ではなく、物産店のようで、色々なものが売ってました。

飲食ものも売っていて、価格も良心的な価格でした。

通路間隔も十分で、逆側の出店に行くより、こちらの方が何かと都合がいい感じです。

昨年の経験から、向こうは人が多い、出店なのでコスパ悪し、
エキサイトシートへ戻ってくるまでの道も人混みがひどいし。

そして、18時半になり、いよいよ、花火が開始です。

ナイアガラの滝で開幕。
近すぎて全景をとらえることができません(^-^;

競技花火が、
5号玉の数連発、10号玉の1発と、アナウンスとともに打ちあがっていきます。

花火の写真は難しいですね。

なかなうまくいかず、この程度しか撮れず。

なので、やっぱ動画が楽でいいですね。

スターマインは音楽とともに打ちあがります。
(動画:2分09秒:16.6MB)

 

キャリーパミュパミュ?
ハート型の花火や、くま?や、うずまきな花火など、かわいらしかったです。
(動画:1分15秒:9.7MB)

 

西野カナ、の音楽がBGMなだけってな感じ。
(動画:3分35秒:22.3MB)

やはり、もう少し音楽にぴったり合わせて、打ちあがってほしいものです。

まぁ、それをスターマインで期待してはいけないのでしょうかね。

 

その期待は、やはり、このミュージック花火でしょう。
(動画:3分52秒:63.1MB)

ん~、さすが見応えあります。

が、昨年のを見ているせいか、そこまで感動もなく、
なんとなく昨年の方がすごかったような。。。

レーザービームとかも組み合わせてみるといいんじゃないですかねぇ。
あ、でも練習とかって、花火だと無理そうなので、厳しいかな。

そして、この目玉のミュージック花火が終わると、帰宅される方がポツポツ出始めます。

 

昨年は布袋のバンビーナや、エバンゲリオンのテーマ曲とか、
ノリノリでいい感じでしたが、
今年は、静かな感じでしょうか、しっとりと。
Just A Kiss
(動画:3分10秒:16.2MB)

洋楽好きにはいい感じでした。

福岡県の花火師さんの作品でした。イイネ!福岡(^-^)
そしてこれが最後のスターマインでした。

No.30までの競技花火が終わり、

最後は、協賛花火の、10号玉30連発。

昨年はフィナーレは微妙だなと感じましたが、今年はいかに。
(動画:6分03秒:43.3MB)

ん~、やつしろの音楽の終わりとともに終わればよかったのに。
というか花火も終わりをかもしだしてたのにね。

なんか、音楽とあっておらず、やはり微妙。
最後の最後の1発も、失敗?(遅れた?)な感じ。

まぁ、10号玉の連発は迫力満点ではありますが。

20時半に終了し、
そして、対岸の花火師さんと、光の交流。

ペンライトで、スタンディングオベーションな感じです。
(動画:47秒:1.9MB)

帰りのシャトルバスの待ち行列はすごいことになってるだろうから、
ゆっくりと帰り支度をします。

花火が終わると、ライトが照らされ、明るくなるので、安全です。

出店によってつまみ食いしつつ、ゆっくりとバス乗り場へやってき

たのが、22時。

お、意外に大行列にはなってなさそうです。
準備していた列の半分くらいですし。

昨年とは大違いですね。
ツアーバスはここにはいなくて、整列するための場所確保ができ、
明るさもかなり明るい。

また、会場方向の出店に行き、暇つぶしに。。。

芝生に写っているのは、ゴミやら、岩?が多数。

ゴミは論外ですが、シートを抑えるための石を放置ってのも、マナー悪いですね。

バス待ちに立ちんぼするのが嫌で、会場を散策してましたが、
やたらと目につく、ゴミ放置。

いちお大きなゴミ箱もあったのですが、数が足りていないかも。

マナー任せでうまくいくのがベストでしょうけど、
もう少し数を増やしてもいいのでは、と感じつつ、
なんか残念すぎる光景でした。

どこの祭りもこんなものなんでしょうけど、、、

中国をバカにする前にもっと日本人の質を上げたいですね。

なんて、ボクがいっても説得力ありませんね、すみません(^-^;

22時30分、もうバス待ち行列はなくなりつつあり、
最後の集団となってました。

バスへの乗車も2台並行でおこなっていたり、
昨年からかなり改善されててスムーズでした。

日奈久駐車場へは20分ほどで到着し、

23時。

ここから出る、少しの渋滞を待つ間に、

ソアラを撮影してたら、解消し、
23時15分には帰路につきました。

花火自体は、見る目が肥えたせいか、2回目だったせいか、
せっかくの最前列だったのに、そこまでの感動はありませんでしたが、

あ、昨年は12列で、花火の灰が落ちて来てたのに、
今年は1列ですら、全くなかったなぁ。風向きなのかなぁ。
若干離れて飛ばすようになったのかなぁ。

シャトルバスの運行や、会場の運営など、
昨年より改善されていて快適になってきてました。

また来年も行きたいなと思いました。