ベルハンマーメタルグリース

ワコーズ信者のトミーです。
ラスペネ大好きです。
けど、ベルハンマーゴールドも気になって買っちゃったトミーです。
浸透力は、ラスペネが上なので、緩まないものに関してはラスペネが効果的。
白州

父の日が近づくと、毎年恒例、コンビニでのミニボトル発売。
6月6日はローソン、6月7日はセブンイレブンで並んでたようです。
6日にセブンイレブンを回って、まったく気配が感じれず、残念に思っていたら、
タイヤ交換

フロント2本、内減りでワイヤーが出てきたので、
4本タイヤ交換にやってきました。
ネットで購入したものをすでに送ってます。
持ち込み歓迎で、丁寧に交換してくれる、いつものフジオートサービスさん ...
GoPro電源問題解決

これからの夏シーズン、GoProは熱ですぐに録画停止となります。
そこで、バッテリーを外して、モバイル給電のみで使うことが対策で有名。
なんですが、
最近のGoProは、供給電源にシビアで、
A-ONEサーキット

記録としてblogにも残しておこうと思います。
ほとんど動画しか撮ってなかったので、動画からの切り出し写真多数です。
カートのお誘いがあって、ひっさびさに(10年ぶりくらい?) ...
スーパーフォーミュラ決勝日

今日は、朝から快晴なオートポリス
場内宿泊OKだったのもあり、ゲート渋滞はありませんでした。
9時からのスーパーフォーミュラライツ決勝が朝一のイベント。
スーパーフォーミュラ予選日

やってきました、オートポリス。只今の時刻は7時半。
ゲート渋滞はなく、むしろ関係者ゲート(プレミアムチケット)のこちらが渋滞気味という。
オーポリ名物の霧が出ています。が、天気は回復傾向のはず。
門・ツリー・タワー

今週は、首里城
スカイツリー
東京タワー
と行ってきました。
機窓からは、鹿児島の桜島が見えたので、
ズームでパチリ
DAEG 手動ファンスイッチ

冷却水をワコーズにしても、エア抜き頑張っても、
相変わらず、水温警告灯が100℃超えたくらいで点灯します。
ファンは、約104℃で回り、101℃くらいになると停止する動きをしています。
→サービスマニュ ...