メンテナンス

スープラターボAのリアスタビが、
23φのブッシュがなくて、部屋のオブジェとなっている
続きです。

うれしいことに、
海外から輸入できるというコメントを頂いたのですが、

せっか

メンテナンス

ヤフオクでスープラ ターボA純正リアスタビをゲットしたので、
それにあう23φのブッシュを模索中。。。

ソアラのリアスタビは20φ。
スープラターボAとJZA70は23φらしい。
社外のタナベ製だと ...

メンテナンス

先日購入したラジエターに交換します。
(再び、アルミに戻します)

まずは、純正ラジエターを撤去。

さすが、純正、シュラウドごとスポっと撤去できます。

重量計測し

メンテナンス

KOYOのアルミラジエターTYPE-Zが経年劣化?のため水漏れ発生で、
交換しようしたのですが、
海外の格安アルミラジエターの外れを引いてしまい交換ならず、

急遽、純正ラジエターを装着し、

メンテナンス

たまには昼間の洗車も気持ちいいかなぁと、

日陰だし、扇風機ついてますし。

けど、蒸し暑さはすごくて、ビールが飲みたくなります。

売ってないので、レモンで我慢。

乾か

メンテナンス

昨日、換えたばかりのHID。

夜、試走してる際に点灯しなくなったので、

今日も真夏の太陽の下、作業開始。

手の入りにくい助手席側なので、ヘッドライトを撤去し、
故障がバラストなのか

メンテナンス

今日から夏休み突入です。

仕事の予定が2転3転して、結局は10連休になったという、
おかげで、予定ゼロ(^-^;
喰っちゃ寝の夏休みになりそうです。

10連休が確定してたなら、予定たてたのに~。 ...

メンテナンス

先日の水温センサー交換に続き、

油温センサーも10年経過してるので、交換してみようと、

ヤフーショッピングで送料込み1,400円なり。

シールテープを巻いて、

メンテナンス

先日のサーキット走行で、純正ラジエターで全然問題なくて、
普段の街乗りでも65℃くらいをさしている水温計。

もう、暑さ絶好調の夏、なのに。。。

そこで、疑うは、センサー。

オートゲージ ...

メンテナンス

パワステブローの修理です。

どこから漏れているのか原因追及のため、
まずはベルトをつけてパワステポンプを作動させてみます。

ベルトですが、Eg側から
・パワステ用
・オルタネー