信州オフ~後編~
お昼ご飯を食べに、チロルの森へ入ってみます。

オフ参加代の1,000円に入場料まで込みなので、
かなり格安のオフ。幹事のみなさまに感謝です。

カレーを頼んで、待つこと40分くらいかな。

昨年の経験者同様、今年も、かなり待たされました(^-^;
戻ってきて、まったりモードなオフ会場。

なんと、C5ソアラ、ガルだったのねぇ~!

しかも、ボンネット開いている~!!

こ、これが、幻のTOM’S C5タービン!!!

ガルウイングのダンパーは2本あり、

ドアは、バチコーンと簡単に閉められてました。

オーナー様に了承を得て、触らせてもらいましたが、
いいですね~。扱いやすい感じでした。
ボクの大好きなカーボン調パーツが、

たくさん。

窓の外から眺めた時にも、見えていた、

当時ものの自動車電話。

ちゃんとハンドルも対応ハンドル!

クレージュのノブに、カバーに、

サイドブレーキのメッキポッチと、
ここだけでも、たまらないっす(≧∇≦)
ブレーキも綺麗なブルーに、黄色のパッドが映えて、

メッキホイールがいい☆
お話しもさせてもらって、
なんと価格表も見せてもらえました。

新車のC5コンプリート車は、AT車しかないようです。

つまり、純正5速だったら、残念。
キットもんってなこつです。
色々当たれるとこにはあたったようなのですが、
いかんせん、アナログ時代の当時のため、
データが残っていないそうで、
コンプリート車であることを証明することは、
難しいとのことでした。
車検証まで見せてもらうことができ、

「改」なのに、車体番号にハイフンが残っている!
コンプリート車の可能性が濃厚な気がします。
と、色々とお話しさせてもらったあげく、

お土産まで頂きました!
さらにさらに、
この気になってたラジコンのオーナーでもあり、

よーく、見比べてくださいね。
これと、

これ。

クオリティがヤバイ!

シールものではないんです!
これまた、厚かましくも、
裏を見せて頂くことができました。

とても綺麗に仕上がってます。
そんな、大事なラジコンを、
地面に置かせてもらい、
写真撮影まで承諾してくださり、

ありがとうございました!
こんな素晴らしい、ソアラに、オーナー様ですが、
なんと、11月に九州に来てくださるとのことです。
楽しみですね♪
纏さんの晴れパワー炸裂してきました。

(あ、こちらのソアラは纏号ではないのですが、
光に輝くメッキグリルが素敵だったもので)
雨をふっ飛ばし、日焼けするくらいの暑さになってきました。

お!これは

門司港レトロでも見かけたことあるような。
前期の後期仕様とのこと。

モールが後期だし、全然わからない。

と、オーナー様が、
後期のトランクのキーカバーを持っていて、
まだ、ここが、前期のままなんです。とのこと。

なるほど、そういう見分け方があるのね。
勉強になりました。
みなさんは、大半が後期のソアラでしょうから、
上の写真と自分のがどう違うのか見比べてみてください(^-^)
今回、お話しできて良かったです!
これだけ台数、人数がいると、
なかなかじっくり見れなかったり、
お話することができないんですよねぇ。
写真も撮ったりしたいし(^-^;
この程度のいい、前期ソアラは、

拓ボンさん。

最後の方で、少しだけ挨拶できました!
トランクを魅せる。

レアなグッズが。

いいですね。

なんだか、すっきりな、

エンジンルーム。

って、すんごいことなってる!

何なんだ、これは!!

7Mエンジンも捨てたもんじゃないですね。
かっちょえ~。
あ、Tuned byガレージANDOUさんでしたか~。

納得。
すごい一品を拝見することができました☆
久々にお会いした、どんぶりさん。

ニジェイでT78ぶん回して楽しそう。

そして、15時からの抽選タイム!

と、その前に、20ソアラ以外を少し。
30ソアラ。

スポーティな30が多いように感じました。

ショップが来てくれてたようです。

さりげなく、

レクサスキャリパーがでかく、

ハンドルもオシャレ。

スタンスネーション。

なるほど、

こないだのハウステンボスで見かけた、

こういうのをスタンス系というのかな。

ん、アンテナ?なぜ?

レクサスだから?

よく分からないですが、小技きいてます。

ボンネットが、

抜けそうですね。

マジョーラボディに、

なるほど、こういうホイールステッカー、いいね。

給油口までしっかりワイドです。

40ソアラは、、、2台だけ、

というか、レクサスなので、実質0台。
40ソアラに興味津々なので、
40居ればじっくり見たかったなぁ。
10ソアラは、

オーナーズクラブが来ていたようで、

結構な台数が集まっていました。
この

RB26エンジンの

10ソアラも、ひさびさに拝見できました。

・・・抽選に戻りましょう。
景品は、信州の特産物系です。

ソアラグッズは、ナンバープレートだけだったかな。
当たったら、なんでも好きなものを選べる。という形式でした。
ボクは、入場時のご厚意を受け、

1番入場だったので、

1番が呼ばれる、なんてことないよなぁ。
とあきらめモードで、座って観戦してました。
!?

当たってもうた(^-^;
当たったら、挨拶しなくてはならないという、
ちょっぴり罰ゲーム感覚(^-^)
でも、いい思い出になりました。

信濃ブドウジュースを頂きました!
そして、引き続き閉会式があり、
集合写真を撮って、

解散となりました。
17時撤収までのひとときは、

あちこちで、

記念撮影タイムと

なっていました。

整列上手ですね~。

九州勢は2台と寂しいですが、

記念にパチリ。

そして、晩御飯会場へ。

プチツーリング。

ボク同様、7M白煙病のakiさんを眺めつつ、

ツーリング。

到着。

鮮波亭ジャック。
予約より早すぎたので、
邪魔にならぬよう、奥に移動し、待機。

向こうでは、ドアの修理?が始まったようですが、

入れる人数も限られているので、先行組で晩御飯。

みんな車なので、
ノンアルコールで、終え、

解散となりました。
明日の予定を、この食事中に立て、
ホテルを予約し、
そのホテルにわざわざ変更してくださった、

どんぶりさんと、乾杯♪

ごちそうさまでした(^-^)
ルートイン塩尻。

駐車場は、塩尻北より、広く、停めやすかったです。
信濃ワイン付きプラン(^-^)

明日は、観光&ツーリングです♪