スーパーGT富士 ピットウォーク
ピットウォーク待ちは、
かなりの行列でしたが、
ドン・ピエールを配ってくれていて、

少し暑さしのぎができました。
15分前に並んで、だいぶ後ろでしたが、
開始5分後くらいには入れました。

マシンの前には、
お姉ちゃんが立ちはだかっています。

お姉ちゃんの隙間のマシンを覗こうとすると、

目線くれたりするので、悩ましい(^-^;
また、クリアファイルや、

うちわなど、

無料で配っていて、その列が少し邪魔になって、

移動し辛かったりもします。
この子は、通路中央くらいまで出てきて配っていました。

おかげで、マシンの方に近づけるかなぁと思いきや、
RQ多数もってるリッチなチームで、まだまだお姉ちゃんがいて、
全然マシンへ届きません。
やはり、マシン重視の方は、
早朝の公開車検がいいと思われます。
大きな物は邪魔になるし、
ステッカーなどは、結局捨ててしまうので、
基本、無料配布物はもらわないのですが、

このフェイスシート?ボディーシート?は、
邪魔にならなさそうだし、使えそうだしで、

もらっちゃいました(^-^;
あと、選手もサイン会などの列は、

すごいです。初音ミクは、選手も大人気で、近づけませんし、

列が邪魔で通りづらかったりします。
列整理をしているチームもありますが、
それ以上に人の列が多かったり、
整理していなところは、道をふさいでる状態だったり。
そんな所々通行不便な箇所をくぐり抜けつつ、
見回っていきます。
佐々木孝太選手、
今はプリウスに乗ってるんですね。

となりの永井宏明選手といい、ベテラン組ですね。
プリウスは2台体制のようで、もう1台は、
若手が乗ってるようです。

嵯峨宏紀選手は、そんなに若くはないか。
選手がサインしている間、
日陰を作って、つくしている、
健気なお姉さんに目がいきます。

そんな優しいお姉さんの目線がもらえたときは、ラッキーです。
こちらは、選手と相合傘状態。

うらやましいですね。

選手が離れたときにパチリ。

多数いると、全員の目線は
なかなかやってきません。

一人でも向いてくれたらラッキー。

ポーズとってくれることなんて、まれ。

いい人です。
ガルフレーシングをちゃんと宣伝してますし。
二人くらいだと、
一緒に目線もらえたりすることもありますが、
お客が多いとなかなか難しい。

左の子、髪の毛でYOKOHAMAが隠れ気味ですね。
ピット上、結構人混みがすごいです。

さすが、富士。
明日の決勝のピットウォークは、どうなるんだろう??
隙間が広いと、

気にせず、マシンを狙えます。

隙間がないと、

お姉ちゃんを狙うのみ(^-^;

おっと、ピット上で、エイミー発見!

JSPORTSのGTV、
そして、GT300のリポートでいつも登場されます。
4か国語ペラペラ。かっちょいいです。

そして、とても人がよい感じで、
引き留めても、笑顔で応えてくれます。
GT300のでっかいBMWに乗る、凸凹コンビ。

ベテランの高木真一選手と、若手の小林崇志選手。
身長差がかなりあるのに、
同じマシンを瞬時に交代しています。
いつも面白いコメントのコンビって感じで、人気です。

ARTA。
このぬいぐるみ達は、何なんでしょう?

スタディー。
そして、化粧品?をPR。

スポンサーでしょうかね。
不思議な空間となっておりました。
ピットウォークの退場アナウンスが流れ始めると、

マシンだけになるので、

強制退場が迫って来つつ、

マシン撮影。

端のチームは退場までまだ余裕があって、
お姉ちゃんらの撮影は続いています。

エバンゲリオンの赤い子、ピンクの子は
今回はいないのかなぁ。
ボンネットが小さいので、あまり隠す盾になっておらず、
エンジンルーム?(トランクルーム?)にズームすると、

フロント、リアとラベルされたタンクがありました。

たぶんブレーキかな。
それぞれで制御するから、系統が分かれているんでしょうね。
こちらは、ボンネットでばっちり隠されています。

衣装が奇抜で、かなりの人気のようで、
最後まで人だかり。

強制退場がやってきて、終了。

お!しょうが焼き丼ぶりをすすめていた、
岩崎名美さん発見。

谷口選手の取材か何かのようでした。

ピットウォークが終わり、イベント広場側へ戻ることに。

エスカレーターはすごい列なので、階段利用。

汗だくなので、水分補給(^-^)

予選が始まるまで、少し時間がありますので、
ブラブラしつつ、お昼ごはんタイムかな。