スーパーGT 予選日
年々高くなるレース観戦チケット代。記録として残しておこうと思います。

アルティメット、プレミアム、ロイヤルルームウエスト、
高価格なのに、発売と同時に即、完売となります。
今年は事前抽選でした。
あ、ちなみに、低価格の早割も即、完売でした。
そして、YouTubeではすでにアップ済みですが、
https://www.youtube.com/@TOMMY_SOARER/search?query=2025.10.18
こちらのブログにも観戦記の記録として、自己満の写真を添えて残しておきます。
早起きして無料のオープンピット

早起きの価値はあります。

前座レースのFIA F4は、朝日がまぶしそう。

GTの公式練習

スタンド前には、2機の大型モニターが登場します。さすがGTです。

観客席下段からだと、距離も近く、いい感じ。

ロイヤルルームウエストの屋上からは、ピットの様子が望遠で撮れる。

今年も日産勢は、車高が低く、火花を散らしまくってます。
ストレートエンドのブレーキングでの火花。

バンピーな路面も原因かもですが。
100Rでの、横Gとの闘いの場所でも

散らしていました。

スタンド裏のイベント広場では、展示などあり。

今年の建築マニアは、Zじゃなく、NSXでした。

BRZ展示は、

RQさんらもいた。

ステージイベントも、

GTは華やかです。

ピットウォークは、混雑緩和で、コース上にRQ。

ピットは、すごい混雑なので、コース上できれいなお姉さんを眺めるのが無難。
F4決勝、

若手クラス。

RQも増えて、

少し華やかになる。

予選は、TV観戦がいいかと思う。

出てこなかったり、ゆっくり走ったり、周回重ねないなどで、撮影には向かないかなと。