スポンジカバー
ナフコで税込81円で売っている、スポンジカバー SGB-70

内径15mm 長さ98mmのやつ。
(おとなりのSGB-110は、121円で、内径20mm長さ120mm)

こやつを、ギアチェンジペダルにつけてみようと思います。

ここにね。

いちおサイズを計測してみると、外径16.6mm

長さは、ゴム部が37mm

先端まで入れると42.8mm

スポンジカバーを、ハサミで切って、

はめていきます。内径15mmのスポンジなので、結構キツキツです。

簡単には外れなさそうで、いい感じ。
もう素足でチェンジしても痛くない。

見た目も、遠目でみたら、

違和感もない!?

言わなきゃ気づかないレベルに思います。
靴の擦れ防止にも役立つと思いますし、何より、痛くなくなります。
81円で2個は作れるので、1個40円。
ボロくなれば、交換すればいいし、これはなかなかいい!
おすすめです。
てなわけで、ツーリング仲間のみんなにすすめて、装着しました(^-^)

登山はしなかった、築城町ツーリング。

この時が、スポンジカバーのデビューでした。
とてもいい感じでした。