電気シェード
四国のあとは関東へ。

そろそろ羽田というときに、ふと窓から見えた景色が、
ぽっかり穴。

機内WiFiでスマホでフライトマップを見たら、伊豆大島のようです。

何の穴だろうとググると、三原山の火口でした。
飛行機の窓ですが、

下にこんなボタンがあって、

押すと、LEDがピコピコと光り、

じわ~っと青くなっていきます。

これが一番濃い感じ。

ボーイング787の電気シェード。
https://www.ana.co.jp/group/787_10th/about_20211210_2.html
車の窓ガラスもこれできるといいなぁ。
今週の帰福は、海ノ中道を横切らず、

志賀島を迂回しているコースでした。

ちょうど、国民休暇村あたりが見えています。
志賀島~海の中道
動画(約32秒 27MB)
海の中道

博多ふ頭そばを通り、

福岡空港を横目に通り過ぎます。。。

そう、街中大旋回コース。

Uターンです。
動画(約44秒 36MB)
福岡には高層ビルがないわけです。