JK-135洗濯
ツーリングの後は、バイクの清掃、ヘルメットシールドの清掃、
そして夏だと汗かくので、
ヘルメット内装を洗濯。

SHOEI GT-Airは内装が簡単に外れるので、いい感じです。
洗濯ネットに入れて、洗濯機で洗っちまいます。
絶版の内装セットがヤフオクに出てたので購入もしておきました。

洗濯機入れまくっていると、だんだんヘタってくるし、洗い替えに。
中古ヘルメットでも、内装は新品にできるので、気持ちもいい。

1万円くらいしますけどね。
で、手洗い推奨のプロテクトフルメッシュパーカ、

先日購入した、コミネ(KOMINE) のJK-135
こやつを、パーカーを外して、プロテクターを取り出して、

洗濯ネットにいれて、洗濯機に入れちゃいます。初。

プロテクターは、ファブっておきます。

無事、洗濯、脱水と終わり、乾きました。

特に、問題なさそう。
プロテクターを戻して、完成。

あ、袖から入れる肘プロテクターの箇所、

マジックテープが2か所になっているので、よく確認しましょう。

黄色箇所が小さめなので、気づいていない人がいるかも。と思ったので。
あと、グローブも、洗濯機で洗濯しちゃってます。

デイトナのバッグ&ウエアブランド、ヘンリービギンズ製です。
4千円弱くらいだったかな。

メッシュで通気性がいいのと、人差し指、親指とスマホ対応。

指と甲に、ソフトプロテクターが入っています。

あ、洗濯機に入れまくっていると、
だんだんとメッシュな箇所が毛羽立ってきます。

ツーシーズンくらい持ってくれるといいのですが。
と、夏のツーリング後は、
バイク清掃、メットシールド清掃、そして洗濯祭りです♪
