避暑地巡り
遠賀川源流の地を過ぎて、道の駅小石原から下った、

つづみの里。

ここで初回休憩。
今日は、避暑地巡りです。
◆慈恩の滝

道の駅が新設されて、キレイになったのはいいけど、

滝の裏に行けなくなったのは寂しいですね。
裏見の滝で有名だったのに。。。今だけNGなのかなぁ。
そして、その慈恩の滝の上に、

棚田があり、展望所もありました。

車では行けず、だいぶ下の駐車場から歩く必要がありますが、
バイクだと近くまで、運転に自信があれば、これます。

が、Uターンは、みんなの協力が必要でした。

危うく、人生初のバイクこけになりそうでしたが、

200kgの車体をなんとか支えきりました(^-^;
◆三日月の滝

慈恩の滝からそう遠くなく、

瀧神社があり、

映えな感じでした。

◆伐株山

高速から見える、伐り株状の山。
初めて登りましたが、クルマでもこれそうです。

トイレに、

キッチンカーもあり、

軽食がとれます。

すでに食べ物がほとんど売り切れでした。

炭酸水を購入してみた。
てっきり、キッチンカー利用の方のみかと思ったら、

無料休憩所でした。

コミネマンに変身してますが、空は飛べない、、、ただの豚です(^-^;

風が強いのもあるかもですが、かなり涼しくて快適でした。

◆仙洞の滝

道沿いにあって、
駐車場は、バイク程度しか無理で、

歩く距離はほんの少し。

特段、涼しさはありませんでした。
◆長者原
雨のせいもあってか、気温20℃で、寒かった~。

夏なのに、凍えるとは。
標高1,018mと高地なので、晴れていても涼しい場所かもしれません。
やまなみハイウェイなので、晴れていると景色も最高なはず。
長者原そばのレストハウスやまなみで、ランチ。

チキン南蛮膳、1,100円なり。
◆九重夢大吊橋

北方ゲート。こっち側は初めて来ました。
有料駐車場が先にあり、

橋のゲートのすぐ横に無料駐車場があったという。。。

グレーチングで、下が貫通してますので、なかなか怖いです。

揺れは、そんなでもないです。
ガードマンが3人くらい、見張っていましたので、
おふざけなどはできそうにないようです。
◆龍門の滝

天然の滑り台で有名な滝。

涼しいはずが、寒かった長者原のあとでは、涼しさを感じれず。
たくさんの避暑地を巡ることができました~。
動画もよかったらどうぞ。