クリップ
ドアの内装を外す際に、ロックのベゼルを外すと、

大概、金具の爪が壊れます。

が、壊れずに残る。

そんな小技があるようです。

もう10年以上前からあったようです。
http://hirokinsoarer.seesaa.net/article/171307398.html
今でも金具のクリップは、110円でモノタロウで買えます。

品番「90468-04124」

こちらの写真のものは随分昔に共販で買ったものです。
左が昔に共販で買ったやつ。右が最近モノタロウで買ったやつ。

最近モノタロウで買ったやつは色がシルバー。
左が加工前、右が加工後。

こんな感じに、

金具を切って曲げてやるようです。

1個110円で、今でも買えるので、失敗恐れずにやっちゃえます。
こちらは加工前のやつ。

こんな感じで、ベゼルの穴にはまるんですが、

加工したやつだと、その穴を大きくする必要があり、

100均で売っているヤスリなどで、

削ってあげて、

はまるようにしてあげます。

こんな感じにはまりますと、

こちら方向に引っ張れば、金具は外れます。

つまり、ベゼルを外した際に、金具はドア本体側に残って、
金具が破損することはない。っていうわけのようです。
こんな技を発見した人、神ですね(^-^)
ちなみに、

金具なしバージョンのベゼルがあるって知ってました?

ほら、本体が爪になっているでしょ。
品番は、「69762-20050」

そう、前期のパーツです。
パーツカタログを見ると、前期は、こんな感じで、

後期は、このように、金具クリップ版になっているので、異なっています。

ベゼル本体が折れちゃうとまずいから、金具クリップに変更したんですかねぇ。
弾力あって耐久力あるなら、本体爪型の方が、シンプルでいいんですけどねぇ。