キー交換(イグニッション)
先日、ボルトが外れず断念した、
イグニッションのキーシリンダー交換。
ここに来れば、何とかしてくれるだろうと、

まる助さんちにやってきました。

ポンチ、

ドリル、

エキストラクター!

無事、外すことができました。

緩める方向(反時計回り)で、突き刺さっていくエキストラクター。

これで、イグニッションのキーシリンダー

とったどー。

交換していきます。

固定ボルトは、

準備していた、トルクスボルト(写真右)を使わず、

ステンの六角ボルト(写真左)をまる助さんからもらって固定しました。

もう外すことはないかもだけど、メンテナンス性重視(^-^)
配線を行い、

交換完了!

これで、キー1本ですべてが機能するようになり、すっきりです。
スペアキーもついていたんですが、
純正チックにしたくて、

品番「27008-1173」 キー(ロック) ブランク ゴムアリ
↓廃版。代替品
品番「27008-0621」 キー(ロック) ブランク (\942 税込1,1,036円)
カギエモンで、1,650円で掘ってくれました。

(普通の合鍵作成だと、キー込みで660円)
純正新品状態の1本。気持ちいいです。

この合鍵は事前に作成しておりました。
ので、何がなんでもキーシリンダー交換する気でした(^-^)
で、せっかく糸島に来たので、二見ヶ浦までドライブ。
のつもりが、いつもの場所が臨時閉園で、
芥屋までやってきました。

芥屋の大門公園。

自販機、

トイレあり。

物産直売所あり。

カフェ?お店もありました。

海に向かっていきます。

車でキャンプできる場所もあるようです。

神社もあり。

防波堤に、鳥居があるようです。

ここなんですが、

Googleマップだと、
「糸島のトトロの森」と表示される場所なんです。

トトロの森へ行ってみましょう。

この雰囲気が、トトロの森なのかな?

歩きやすいようで、

そうでもなく、

足元注意です。
海岸に行くなら、さらに200mらしい。

迷わず、近い、展望所へ(^-^;

距離は短いのですが、ずっと登りなので、汗だくです。
ん?

展望所って、これ??

動画(約47秒 23MB)
景色はそこそこ良いです。

せっかくなので、海岸へ。

途中、ベンチで休憩できる箇所もあり、

下って行きます。

足元に注意しつつ、下って行きます。

が、下るってことは、
帰りが登りになるわけで、、、

ここで下るのをやめました(^-^;
動画(約42秒 22MB)
ここから、黒磯海岸を眺めることに。

下りきると、おそらくあのあたりに行けるんだろう。

戻ります、、、。暑い。

トトロの森から帰ってきました。

運動しなければ、とても心地いい気温。

防波堤から、

海を眺め、

帰宅します。

芥屋の大門公園。トトロの森、なかなかいい場所でした。
◆「糸島に“トトロの森”があった! ジブリファン必見 − 芥屋の大門公園」
https://fukuoka-touch.net/totoronomori
横浜~二見ヶ浦、トトロの森。
