ドラレコ
AKEEYO

オートバイ専用ドライブレコーダー

AKY-610L をポチりました。Amazonにて8,250円。
中身はこんな感じ。

マウントする機材が色々ついてます。

説明書は日本語です。

本体。

仕様。

フルHD。
27.5fpsなので信号機対応でしょう。
バッテリーも内蔵(680mAh)。
SDカード、64GBまで対応しており、550分くらい録画できるようです。

5分ループ録画で使ってみましたが、5分で1ファイル370MBほどでした。
ファームウェアや取説など下記からDLできるようです。
https://support.akeeyo.co.jp/hc/ja
充電、給電の端子は、ちょっと特殊で、MicroUSBではなく、

ミニ8ピン平型タイプかな。

スマホアプリ「Car_DVR」でWiFi接続できます。

XSY_DVR_WIFI_****、パスワードは「1234567890」
下図のような設定項目をいじることができます。

実際、こんな感じでした。

ファームウェアは、20201223ということで
HPにアップされているものより新しいようです。

電源ボタンの操作。3秒長押しでオン・オフ。

アクションカメラモードと、電源連動のドライブレコーダーモード。

LEDランプの表示状態。

使うものは、こんな感じかな。

バーマウントで固定しようと思います。

あ、レビューを書いて、スクリーンショットを送れば、

1000円ギフト券か、32GBのMicroSDカードがもらえるようです。

こんな感じに、ウインカーのバーにマウントしてみました。

風切り音が、すさまじかったので、
このマイク穴を

100均のヘアゴムで、

対策してみるも、

全然ダメでした。
同じく風切り音で対策しても効果なかった動画があがってました。
https://youtu.be/SrpIACDU2SY
がっつりテープで塞いでも、全然ダメだったので、どうしようもないようです。
そんなマイク穴をテープで塞いで、ヘアゴムも被せている状態での動画です。
※音量注意。風切り音・環境音が半端ない。
動画(約1分39秒 49MB)
停まっていても、かなりの環境音を拾うようで、音声は全くダメですね。
外部マイク仕様に、魔改造されている強者もいらっしゃるようです。
https://youtu.be/0P7cM72kuOk
手振れ補正も、イマイチですねぇ。
ホワイトバランスも、びみょー(黄味がかる。夕焼けぎみになりやすい)。
ツーリング時の様子を残すのに使えたらなぁと思っていましたが、
何かあったときのためのドラレコ。ってな感じですね。
やっぱ、GoProはすごいですね。