河津桜と菜の花
もう桜が満開らしい。春ですね~。

って、早咲きの河津桜ですが。

佐賀県唐津市の

見帰りの滝の麓にやってきました。

見帰りの滝まで、あと600mってあたりのほたる橋付近。

川沿いに河津桜がありました。

このアスファルトの駐車場のもっと下には
舗装されていない臨時駐車場がありました。
あと、100mくらい上にも数台とめれるスペースもありました。

ここは穴場かもしれません。
いずれの駐車場も良心に任せる100円の有料でした。

ちょうど満開でした。

天気もよく写真が映えます。

スマホですけど(^-^;
ほたる橋っていうから、

ほたるの時期にはホタルが見れるのかも。

早くも、桜のトンネルを体験できます。

ソメイヨシノより濃いピンクなので、

キレイに映えます。

ほんと、Galaxy S10+のスマホカメラは優秀です。
広角で撮れるのもいい感じ。
なので、せっかくのフルサイズ一眼の出番が。。。
いちお、一眼でも撮ってみました。

ん~、このサイズなら大差ないかも(^-^;

そして、唐津からの帰り、
菜の花畑に寄りました。

福岡県糸島市の福ふくの里
広大な菜の花畑は初です。

スマホのライブフォーカスってモードで撮ってみた。

撮影後にいじれるようで(バックグラウンドエフェクト)、

こんな感じに、数種類選べて、強度も変えれました。

お手軽にできるのはいいかも。

頻繁に使うかどうかは微妙ですが(^-^;
あと、ここの菜の花は摘むことができるようです。

土手付近には河津桜が数本ありました。

散り始めなくらいでしたが、キレイ。

すると、メジロが多数飛んできたので、

一眼で撮影。

なかなかじっとしていなので、

撮影難しい。

さすがに、このような撮影には一眼がいるなぁと思いました。

出番の少なくなった一眼でパチリ。

動画もスマホで十分というか、
広角で、手振れ補正もGoPro並みのスマホだから、
手持ちでさっとこの素晴らしさ。

