そうめん流し

本物の竹から自作でそうめん流し!

いきなり完成図。

 

 

その2週間前、

 

打ち合わせだけのつもりが、
事前に竹を見に行ってみよう、となり、

見るだけのつもりが、

良さそうな竹を切って保管しておこうとなり、

まさかの竹やぶで、蚊にさされまくりました。

写真撮っているだけで動かないのがいけないんでしょうけど(^-^;

(竹取りですが、ちゃんと地主の方の了承をもらってます)

で、すぐそこまでなんですが、
昔は手持ちで持って帰ったんですが、年を取ると、楽をしたがりになり、
超ロングな竹を車載で運びました。

見よ、この長さ!半端ないっしょ。

 

 

そして、竹取りから1週間後
(=そうめん流し実施日から1週間前)、

 

事前にお椀づくりを済ませておくことに。

電動工具が大活躍。

数個なら、のこぎり、紙やすりでもいいかもですが、

これだけ作るとなると、大変ですんでね(^-^;

 

 

そして今日、そうめん流し当日。

 

もうお椀もできてるし、
準備時間も余裕だなと思いきや、、、

1週間放置していた、お椀が黒ずんでいる~。
どうやらカビが生えてきたっぽい。

てなわけで、
まさかの竹やぶ突入で、竹を取ってきて、

予定外のお椀づくりスタート。

こんなことする時間は見込んでなかったんですが~。

先週しこたま作業したせいで、
慣れた手つきでサクサク出来上がってしまうのが、
うれしいやら悲しいやら。

今日の予定は、この超ロングな竹を割って節取りくらいの予定でした。

パッカーン。

2週間放置の竹ですが、めちゃキレイ。

ただ、節取りが大変なんですよね~。

ちゃんと取って、

綺麗にしないと、

そうめんが流れていかないのでね。

って、ボクはいつもの見てるだけ~、
写真撮ってるだけ~ですが(^-^;

さすが、仕上がりがキレイです。

水を流して洗います。

この面白そうな作業だけ、ボクにさせてもらい、
ホースを通す穴を開けてみます。

人生初のホールソーだったりします(^-^;

節を破壊しないように、慎重に、ビビりながら開けました。

うまくいきました!

お椀も洗って時間が許す限り乾かせるだけ乾かし、
箱に詰めて、

会場へ向けて出発!

 

会場に到着し、

竹で足を作って、1本目完成。

足は苦戦するんじゃないかなぁと、勝手に思ってたんですが、
そんな心配もなく、

写真撮影をしていたら、
2本目の箇所もサクサクっと完成し、

水を流して、

準備完了!

長~い、そうめん流し完成です。

そうめんは、彩り豊かでキレイです。

実は、色付きのみを少量流して、当たり感を企んでいたのですが、
うまく伝わってなかったみたいです(^-^;

みんな喜んでそうめん流しを堪能してくれていました。

すぐに暇になるだろうと思ってたのですが、
皆さんなかなか竹から離れることなく、
そうめん流しに夢中だったので、
制作側がそうめんを食べれるチャンスが全然こず、

雨がぱらついてきて、よーやく暇になってきました。

傘さしてはしゃいでいる子供もいますけど。

よーやく、そうめんにありつけ、
おいしくそうめんを食べることができました。

まる助さんが買ってきたミニトマト。

難易度が高く面白いですね。

早朝から、いや2週間前からの準備の甲斐あって、
無事、そうめん流しが終了。

なんか、すごくもったいない気がしますが、

撤去です。。。

出張そうめん流しサービス、できるんやない!?