ラジエター交換

先日購入したラジエターに交換します。
(再び、アルミに戻します)

まずは、純正ラジエターを撤去。

さすが、純正、シュラウドごとスポっと撤去できます。

重量計測してみると、

約6.6kgのようです。

KOYOアルミは、4.3kgだったので、2kg軽量化かと思うけど、
厚みが増して容量増えるので、実際どうなんでしょうねぇ。
水を満タンにして比較しないと何とも言えない。

そして、ソアラ用とスープラJZA70用とでは、ここが違う。

ファンを固定するネジがあるのと、水温センサーがつく違い。

こちらは、カバーを抑える箇所があるのと、ない違い。

JZA70用のKOYOアルミラジエターType-Fにカバーとファンを置いてみる。

ファン固定のネジの箇所、

ここはなんとか固定できるようにしたいところ。

こちらは、

他でカバーを固定できそうなので、このままでいいかと。

水温センサーのメクラネジに、
穴をあけ、タップを立ててもらいました。

もちろん、貫通はさせていません。

まる助さんにかかれば、ちょちょいのちょいでやってもらえます。

ただ、穴までファン固定箇所が届かないので、

えいやっと曲げて?伸ばして?

届かせます。

カバーの固定は、穴をあけて、タイラップで留めれます。

左右、留めれば、カバーは固定されます。

そしたらファンがカバーに干渉しない位置に合わせると、
ファン固定箇所をずらす必要があり、穴あけて固定することに。

JAZ70スープラの水温センサーの位置が、
ソアラ用のファン固定位置とは、同じじゃないのかもしれません。

水温センサー位置は、多少ずれても問題ないでしょうから、
社外は、あまり位置は気にしていないのかも。

そして、厚みが増すと、脱着に邪魔になるファンを撤去。

ラジエターを入れる前に、

サーモスタットこんにちわ。

純正サーモ(82℃開弁)を撤去。

社外ローテンプサーモ(65℃開弁)にすると、

純正水温計2メモリダウンで、アイドルアップがずっと続くので、

75℃開弁のものにしてみようかと。

品番90916-03024

940円。

今でも新品出ます。

ただ、エア抜きに役立つジグル弁がありません。

社外ローテンプサーモは、

こんな感じで、純正同様、ジグル弁あるんですがね。

古い旧車用のサーモなので、ジグル弁がないんでしょうかね。

パッキンも交換します。

品番16341-35010
150円。まだ新品出ます。

耐候性のすきまテープを貼って、

カバーとファンと一緒にラジエターを挿入し、装着。

まずは、水道水で温め、

エンジン内部の古いLLCを放出。

そして、ちょっと性能のいいLLCを注入。

ワコーズのRHBラジエーターヒートブロック

100%原液で使用、凍結防止性能なし。

今回は、-12℃までOKな、
ヒートブロックプラスを足して使ってみることに。

超きれい☆

まる助さん作のラジエターキャップ装着!

完成。

アイドルアップも落ち着き、純正水温計は1メモリダウンで、

80℃弱で安定。

何気に、排気温センサーも交換しました。

懲りずに、また安物メーター。

amazonで1990円なり。センサーだけ使います。

ネジを閉めたらつぶれるであろう、小さな玉がいまいちつぶれてくれず、
センサーすっぽ抜けになるのをなんとかしたいけど、
どうにもならないかも。

今回、めいっぱい閉めこんでから、取り付けることにしてみました。

何気にソアラ4台が集まりました。