レリーズOH
新年初のソアラいじり。

クラッチの

レリーズのOHをしてみるとです。

空気入れでピストンを

取り出しました。

品番「04313-14011」税込1000円弱くらいだったかと。

こんな具合に、

ブーツ、ピストン、バネ、エア抜きの所のキャップ
が入ってます。
ボクのはOSのツインプレートクラッチに変更しているため、

手動調整用のロッドになっているため、
バネは使いません。
が、最近のOSのロッドは、自動調整らしく、
こんな感じです。

ロッドの頭が調整タイプではなく、
そして、純正より柔らかい感じのバネがついています。
どこから入手したかというと、
作動変更パーツの新品を購入しました(^-^)

なので、手動調整タイプから自動調整式にして

組んで

みました。

が、クラッチが切れない。。。orz
もともと、冷えた時に切れにくい症状中だったので、
変化なしと言えば変化なしですが、
いつもに増して切れなさ気だったので、
結局、バネを取り、手動調整ロッドに変更しました。
それでも、冷えた時の切れにくさは継続中。
温まると、普通に切れる。
サーキット走行すると滑る。
(街乗りでの数回のフル加速くらいでは滑らない)
ん~、レリーズのOHで直ったらラッキーだったんですがねぇ。