エアクリ交換

ヤフオクで1500円でゲットしたSUSパワー。

今年、初の格安ラッキー品。

こんなに綺麗で、誰とも競ることなく、落札できました。

SUSエアクリは、HPIの安物が出回っているので、
http://www.hpi.co.jp/archives/engine_parts/megamax_aircleanlerhttp://www.hpi.co.jp/archives/engine_parts/megamax_aircleanler
あえて高級ブリッツを選択する人がいないのでしょうけど、

ここからも吸入してもらいたいので、ブリッツにしました。

(HPIの最新版は、この頭からの吸入はしなくなったようなので)

何より、今のとそっくりそのまま交換できるのが、決め手ですけどね。

現状のを、

さくっと、

外して、

こんなに劣化してるんです。

先日のタービン手前のサクションホースと同様、ゴムが朽ちてしまってて、

新旧比較。

あ、新品じゃないから、中古比較ですね(^-^;

断然、1500円の方が綺麗です。

さくっと、取り付け完了。

あと、シリコンのサクションに替えて、

ワンオフパイプの長さ調整が必要になり、

ワンオフされたまる助さんとこで、サクッと調整してもらってたりもします。

せっかくの、赤い綺麗なシリコンサクションホースが、
オイルキャッチタンクのホースで見えにくいのも、残念なので、

こっちのオイルキャッチタンクは、まったく溜まる気配もないのもあって、
撤去しようかな。

あと、メクラのキャップも、ちょっと交換しようかと、

径を計ってみると、
20φ、17φ、

16φでした。

相変わらず、ソアラは、バブリーな車ですね。
径を統一してコスト削減なんて考えは、昭和には無かったようです。

何かいいメクラ素材、ないかなぁと、ホームセンターで物色してたら、

JZA70スープラのラジエターの水温計の箇所のメクラで活躍した、

オイルドレンプラグ!

M20、M16と、398円で、ホームセンターコメリに売ってました。

ラジエターのメクラと同様に、またスバル車のドレンプラグにお世話になることに。

それにしても、M17なんてサイズは無かったので、M16を2つ買ったんですが、
実は、このソアラの7Mエンジンのオイルドレンプラグが、M17っぽい。

バブリーな車なせいか、独特すぎて、市販のマグネット付き汎用ボルトなど出回らず、
簡単にいじらせてくれないのが、ソアラ。

いじるパーツの市販品がなかなか無いのが、辛いところでもあるのですが、
それ故に、アイデア流用パーツやワンオフのこだわりも出てきて、
虜にされるのが、ソアラ。

椅子の足のメクラキャップと配管を外して、
ドレンボルトのみで、こんな感じでメクラにしてみました。

オイルキャッチタンクのホースがなくなって、

赤いシリコンが目立つようになりました(^-^)

オイルキャッチは、こちらにお任せです。

こちらは、少し溜まる気配ありなので、有効な気がします。