JM-FT780D

ポータブルナビを新調。

2009年に、関東初上陸に向けて、サンヨーのゴリラの「SB530DT」を購入して、

今も便利に利用できていますが、
(ワンセグTV、音楽PVの動画再生、オービス地点登録して音声警告など)

ふと、たまに見る、地デジが映っているヘタレ君やまささんのがうらやましくなって、

調べたら、ポータブルでも大画面でフルセグなの、出てるや~ん。

使い慣れたゴリラを見ると、7インチで、
フルセグなのにQVGA(320×240)、
WVGA(800×480)なのにワンセグと、
パナソニックになったゴリラは、かなりいけてない。
サンヨーだった製品はわざと売れない仕様にしてるのかな。

そんなとき、ミラリードのナビ「NAV-06」にヒット、

価格もゴリラの6万円より2万安い、4万円。

これにしよっかなぁと、詳細や情報を色々調べてたら、

OEM製品にヒット、

韓国のMANDOのJM-FT780D
AIDって会社が販売しているのかな、HPがありました

これがなんと、ニーキュッパ!(29,800円)

NAV-06より1万も安くて、リモコンが標準付属。

ん~、韓国最高やね。

まだ、取扱い説明書がHPにアップされてないので、詳細な仕様が分からず、
気になる箇所を、ダメもとでサポートへメールで問い合わせると、
すぐに返事があり、サポートの対応も好印象!

口コミの評判もいいようですし、決めちゃいました。

そんなチマタで人気のナビなのに、
なかなか実物写真や詳細がネットにあがってないので、

ボクがレビューがてら頑張ってあげましょう(^-^)

といっても、サポートへメールしたら、ちゃんと返事くるんで、
そっちに聞いた方がいいとは思うけどね(^-^;

あと、ボクは、ナビの性能、機能を重視してないので、
そこらへんのレビューは無理かな。

渋滞や高速で、テレビや動画(音楽PV)が見れればいいと思っているだけなので。

それでは早速開けてみよう!

開けると、小型B-CASカードがお目見えします。

フルセグ(地デジ)を見るには、ポータブルTVでも、いるんだった。
携帯とかでも見れる機種は、このB-CASカードなるものがいるんでしょうね~、
面倒というか、なんというか、
B-CASカードは「小型化」ではなく廃止せよ
ほんと、B-CASカードは廃止にしてほしいよね。

そして、説明書が綺麗に収納されています。

ちゃんと日本語で丁寧な感じです。

本体もいい感じに収まってました。

画面には保護もついてます。

そして、フィルムアンテナもちゃんと厚紙で保護されていました。

内容物は、

ざっとこんな感じです。

付属品のリストには記載されてないですが、配線留めの部材もありました。

ちゃんとした、3Mテープでした。

説明書は、ナビ操作が別冊になってます。

リモコンは電池(CR2025 3V)も付属。

ナビ、地デジ、音楽、映像(動画)とボタン一発なので便利です。

地図の拡大、縮小、画面スクロールができないのが残念ですが。

まぁ、ゴリラのボタンいっぱいの別売りリモコンとは違いますんで、
標準で付属してくれているだけでもありがたいってもんなので、
贅沢いっちゃいかんかな。

電池を入れる場所はこんな感じ。

本体を見ていきましょう!

上部

正面

説明はこちら

背面

説明はこちら

フィルムアンテナの差込口は、ゴム蓋。

ロッドアンテナ内蔵。

電源、バックカメラ入力、外部入力、イヤホン入力。

利用できる入力ジャックの説明もありました。

外部GPSアンテナ接続口、SDカード、B-CASカード挿入口。

底面は、こんな感じ。クレードルがはまるよう溝がありました。

ボクはクレードルは利用せず、
ダッシュボードに両面テープでベタっと貼るのが嫌なのと、
(てか、グランベールの内装なので、貼れない。)
他車への移設、ポータビリティが失われるので、
ゴリラの時と同様、フロントガラスに吸盤大作戦です(^-^)

ゴリラで使ってるやつは、縦のサイズが足りず、

新調しました。

LCDナビホルダー 18cm。

・吸盤直径:67mm
・耐荷重:700g

ヤフオクで1,100円+送料840円=1,940円

動画でも紹介されてます。http://happoya.jp/?pid=17537099

吸盤の強さを示すデモビデオがいかしてます!

こんな感じで、ホールドしてくれます。

どの口も干渉せず、スピーカーも干渉せず、どんぴしゃでいい感じ!

あとは、吸盤の威力ですね。

と、車につける前に、電源入れて、画面を見てみました。

設定画面を確認。

起動時の画面を設定できるみたいです。

前回最終モードにしよっと。

画面の明るさ調整。

自動にしてみると、

日中の時刻を設定するようです。
ゴリラだと、日照センサーがついてて、ほんとに自動でしたけどね。
昼間にトンネルとか入るとまぶしくなっちゃうわけですね。

タッチパネル、タッチパッドの設定。

タッチパッドってどこのこと?
画面のこと?
オフにしたら、操作できんやんけ~と思って、説明書みたら、

タッチパッドとは、左側のこの部分のことでした。

てっきりスイッチかと思っていたけど、
ボリューム、メニュー、矢印のここ、タッチ操作でした。

白LEDのON、OFF設定ってわけでした。

FMトランスミッターの設定。

プリセットが5つもある。

それぞれ細かく設定もできます。

FMのアンテナはシガーアダプターが担ってるそうです。

そして、FMTをオンにすると、本体の音声は消音になります。
また、音量を大きくするとFMTの音量も大きくなります。

システム情報

Version 1.0.1でした。
アップグレードとかもできるようです。

初回起動だったので、GPS受信まで数分かかりましたが、

情報を見ると、面白そうです!

GPSでの正確な速度が見えるようで。しかも240kmまであるし!

あ、うちの高度は30mだそうで。

それより、夜中の3時に何やってんだって話よね(^-^;

GPS受信で時刻も正確らしい。

地図データは、2011年1月もののようです。

フェリー利用の設定もあるんですね。

スマートICは、

利用するにする。そして、オービス案内は、

音声、警告音、しないが選べます。

距離は、500m、1km、2kmから選択できるようです。

音声は、以下のような感じ。

説明書の仕様表

気になる再生の詳細は、それぞれの説明ページにあります。

音楽再生

動画再生

ゴリラと違って再生能力が高いようです。
そのゴリラで再生可能だったmp4は、
拡張子を.mp4から.aviに変えるだけで再生できました。

写真再生

SDカードですが、
仕様では、SD/SDHC Class6の16GBまでらしいですが、

Class10の32GBは、認識できました。

楽天で、3,180円でした。

5.2インチのゴリラ(SB530DT)から、

7インチのMANDO(JM-FT780D)になりました!

走行中のTVも、ゴリラのときは小細工(ネジつっこみ)いりましたが、
さすが、韓国製、小細工いらず。

と思ったけど、実際つかってみると、
毎回、TVと、ナビの初回起動時に警告をOKしないといけないので、

面倒くさい。

内蔵ロッドアンテナでも、そこそこ地デジ受信します。

そして地デジ綺麗すぎ。

ワンセグへや、ワンセグから地デジへの切り替わり時に2、3秒止まるので、
地デジとワンセグの際どいエリアは、ちょっといけてない。

そして、ワンセグだと、7インチだけに粗い。

フィルムアンテナをつけるか迷いますが、いちお長さを測ってみると、
5mもあり、引き回しには十分のようです。

FMトランスミッターの受信はよく、快適です。

ニーキュッパのコスパは、かなりすごいっす!

LCDホルダーの吸盤力も今のところ、まったく問題なしです。